書誌情報サマリ
書名 |
古代国家はいつ成立したか 岩波新書 新赤版 1325
|
著者名 |
都出 比呂志/著
|
著者名ヨミ |
ツデ ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040069740 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代国家はいつ成立したか 岩波新書 新赤版 1325 |
書名ヨミ |
コダイ コッカ ワ イツ セイリツ シタカ イワナミ シンショ シンアカバン 1325 |
著者名 |
都出 比呂志/著
|
著者名ヨミ |
ツデ ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数・枚数 |
5,202,11p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-00-431325-0 |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
日本列島に「国家」はいつ成立したのか。集落の構造、住居間の格差といった社会構造の変遷を追いながら、邪馬台国は国家なのか、倭の五王の頃はどうかなど、諸外国の集落との比較も交え、わかりやすく語る。 |
著者紹介 |
1942年大阪市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。専攻は考古学、比較考古学。大阪大学名誉教授。著書に「日本農耕社会の成立過程」「王陵の考古学」「前方後円墳と社会」など。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113918328 | S210.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0612704444 | S210.3// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
東板橋 | 0711785987 | S210.3// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
志村 | 1011389211 | 210.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
成増 | 1211710468 | S210.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
210.3 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/210.3
前のページへ