・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

困難をかかえる子どもに寄り添い共に育ち合う保育

著者名 全国保育問題研究協議会/編
著者名ヨミ ゼンコク ホイク モンダイ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 新読書社
出版年月 2011.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040057655
書誌種別 図書
書名 困難をかかえる子どもに寄り添い共に育ち合う保育
書名ヨミ コンナン オ カカエル コドモ ニ ヨリソイ トモ ニ ソダチアウ ホイク
著者名 全国保育問題研究協議会/編   田中 良三/[ほか]執筆
著者名ヨミ ゼンコク ホイク モンダイ ケンキュウ キョウギカイ タナカ リョウゾウ
出版者 新読書社
出版年月 2011.7
ページ数・枚数 135p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7880-1146-5
分類記号 378
内容紹介 長年にわたって全国保育問題研究協議会「障害児保育」分科会が創造してきた、民主的・科学的な豊かな実践と理論を集約。大きな変動期にある「障害児保育」の進むべき方向とあり方を示す。
件名1 障害児保育



目次


内容細目

1 一歩一歩踏みしめて育つA君   14-22
粟津 英子/著
2 共にかかわり合い一緒に育ち合う   23-35
池田 かよ子/著 冨岡 恵/著 稲垣 舞/著
3 子育て支援に位置づけた発達支援の取り組み   36-45
西原 睦子/著
4 大いちょうの下で   統合保育をおいもとめて   46-53
おちあい みさお/著
5 大津市の障害児保育について   巡回相談を通して見えてくること   54-63
高田 智行/著
6 保育者の豊かな保育実践を支えているもの   64-74
野本 千明/著
7 「指導が難しい」子どもとともにある集団づくり   76-86
服部 敬子/著
8 保護者との協力と支援:保護者や関係者から学ぶ   87-92
浜谷 直人/著
9 親として研究者として   93-101
上地 玲子/著
10 障害児保育からインクルーシブな保育を展望する   すべての子どもが排除されない保育をめざして   102-109
河合 隆平/著
11 共に保育を創造する   しょうがい児保育の実践にむけて   110-118
田中 洋/著
12 「障害児保育」のこれまでとこれから   120-134
田中 良三/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 小茂根0811710676378//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
378 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/378
障害児保育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。