書誌情報サマリ
書名 |
発達障害児と保護者を支える心理アセスメント 「その子のための支援」をめざして
|
著者名 |
古田 直樹/著
|
著者名ヨミ |
フルタ ナオキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2018.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050120308 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害児と保護者を支える心理アセスメント 「その子のための支援」をめざして |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイジ ト ホゴシャ オ ササエル シンリ アセスメント ソノコ ノ タメ ノ シエン オ メザシテ |
著者名 |
古田 直樹/著
|
著者名ヨミ |
フルタ ナオキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数・枚数 |
8,207,7p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-623-08252-0 |
分類記号 |
146.82
|
内容紹介 |
長年、児童心理司を務めてきた著者が、発達障害児の支援をめぐる今の状況について考察した上で、本当に子ども・保護者のためになるアセスメントの考え方や様々な方法、保護者への報告書の活用法などを解説する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。大阪教育大学大学院修士課程修了。京都市児童福祉センター勤務。臨床心理士、臨床発達心理士。著書に「発達支援発達援助」など。 |
件名1 |
心理療法
|
目次
内容細目
-
1 ヒト・モノ・文化の移動をどう捉えるか
移動史の主体と空間
3-18
-
田中 史生/著
-
2 「東アジア」という歴史観
東アジア世界論からみた歴史と文学
19-33
-
李 成市/著
-
3 日本の古代国家への道と東アジア交流
三〜七世紀まで
37-48
-
鈴木 靖民/著
-
4 中華王朝の分裂と周辺諸国
49-65
-
金子 修一/著
-
5 倭と朝鮮三国と加耶
66-82
-
鈴木 英夫/著
-
6 考古学からみた日朝交渉と渡来文化
83-104
-
高田 貫太/著
-
7 アジア史の中の日本
仏教という視点から
105-118
-
河上 麻由子/著
-
8 七〜九世紀の東ユーラシア
119-129
-
石見 清裕/著
-
9 東アジアの国際交流
七〜九世紀
130-145
-
河内 春人/著
-
10 律令制の比較史
146-158
-
大隅 清陽/著
-
11 東アジア世界と中華思想
159-173
-
仁藤 敦史/著
-
12 奈良(南都)仏教における人的交流・文化接触
174-190
-
河野 貴美子/著
-
13 東アジア海域世界と日本
191-206
-
山内 晋次/著
-
14 入唐僧・入宋僧の時代
207-221
-
榎本 渉/著
-
15 海商と古代国家
222-247
-
渡邊 誠/著
-
16 後百済・高麗と日本をめぐる交流
248-263
-
山崎 雅稔/著
-
17 顕密仏教の形成と東アジア交流
264-281
-
横内 裕人/著
-
18 国風とは何か
282-320
-
佐藤 全敏/著
-
19 北方史
エミシ・エゾ・アイヌと北東アジア
323-338
-
蓑島 栄紀/著
-
20 南方史
南島と律令国家
339-352
-
高梨 修/著
-
21 古代日本の境界意識
353-365
-
三上 喜孝/著
-
22 交流の道
366-377
-
森 公章/著
-
23 異言語接触・通訳・翻訳
378-388
-
榎本 淳一/著
-
24 文明(文字・ことば・思想)の移動
「天」概念を手掛りとして
389-409
-
新川 登亀男/著
-
25 国史編纂と中国史書
410-420
-
遠藤 慶太/著
-
26 外交文書と外交儀礼
421-428
-
廣瀬 憲雄/著
-
27 国家祭祀と喪葬儀礼
429-443
-
江川 式部/著
-
28 東アジアの礼制と楽制
444-454
-
戸川 貴行/著
-
29 古代東アジアにおける「神」信仰
455-466
-
小倉 慈司/著
-
30 国際外交からみた道教と古代東アジア
467-477
-
小幡 みちる/著
-
31 古代日本の自然環境と災害
478-489
-
今津 勝紀/著
-
32 木簡と東アジア
490-500
-
市 大樹/著
-
33 朝鮮・日本の金石文
501-508
-
橋本 繁/著
-
34 『日本国見在書目録』誕生の素地・背景
書物の収集・伝来・受容を考える
509-521
-
水口 幹記/著
-
35 東アジアのなかの正倉院宝物
522-537
-
飯田 剛彦/著
-
36 土器・陶磁器とアジア交流
538-554
-
高橋 照彦/著
-
37 東アジアの仏教建築
555-564
-
林 南壽/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0640246422 | DY/ヒ/ | CD | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
371.42 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/371.42
前のページへ