・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

新・建築入門 思想と歴史 ちくま学芸文庫 ク18-2

著者名 隈 研吾/著
著者名ヨミ クマ ケンゴ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050479551
書誌種別 図書
書名 新・建築入門 思想と歴史 ちくま学芸文庫 ク18-2
書名ヨミ シン ケンチク ニュウモン シソウ ト レキシ チクマ ガクゲイ ブンコ ク-18-2
著者名 隈 研吾/著
著者名ヨミ クマ ケンゴ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.3
ページ数・枚数 224p
大きさ・形態 15cm
ISBN 978-4-480-51092-1
分類記号 520.2
内容紹介 一本の柱が原野に立てられた太古から、ゴシック、古典主義、ポストモダニズム建築まで。建築様式の歴史的変遷の背後にはどのような思想があったのか。ひとつひとつ思考を重ねつつ、歴史的視座を与える。自著解説も付す。
件名1 建築-歴史



目次


内容細目

1 復刻版の企画と編集   3-47
大泉 溥/著
2 復刻版に収録した文献の解説   48-105
大泉 溥/著
3 倉橋惣三の方法と『子ども学のはじまり』   「保育者」が「保育の中の子ども」を理解すること   109-162
川田 学/著
4 山下徳治の児童学と富士川游の児童研究にみる1930年代の子ども研究   163-193
前田 晶子/著
5 城戸幡太郎の子ども研究   立場と生活からヒューマニズムへ   194-254
田岡 昌大/著
6 留岡清男の実践思想に注目して   不良児研究における実践性の問題   255-276
加藤 弘通/著
7 留岡清男の児童研究所構想についての覚書   277-308
大泉 溥/著
8 奥田三郎の子ども研究   教育臨床における生活という視座   309-347
間宮 正幸/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114357569B520.2//図書一般開架貸出可在庫  
2 小茂根0811937436B520.2//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
371.45 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/371.45
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。