蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010040530 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日韓辞典 |
書名ヨミ |
ニッカン ジテン |
著者名 |
安田 吉実/共編
孫 洛範/共編
|
著者名ヨミ |
ヤスダ ヨシミ ソン ラクハン |
出版者 |
民衆書林
|
出版年月 |
1983.4 |
ページ数・枚数 |
1772p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
4-384-00051-0 |
分類記号 |
829.132
|
件名1 |
朝鮮語-辞典
|
目次
内容細目
-
1 澁澤さん
回想記
7-33
-
-
2 「旅」のはじまり
37-62
-
-
3 『サド復活』のころ
63-85
-
-
4 ある「偏愛的作家」について
86-99
-
-
5 既知との遭遇
美術エッセー
100-120
-
-
6 ユートピアの変貌
121-148
-
-
7 望遠鏡をもった作家
花田清輝と澁澤龍彦
151-161
-
-
8 『神聖受胎』再読
162-168
-
-
9 ノスタルジア
一九七〇年代
-
-
10 黄金時代
169-173
-
-
11 幻をつむぐもの
173-176
-
-
12 遠近法について
176-181
-
-
13 城と牢獄
182-190
-
-
14 晩年の小説をめぐって
-
-
15 うつろ舟
191-193
-
-
16 高丘親王航海記
193-198
-
-
17 「庭」から「旅」へ
199-202
-
-
18 澁澤龍彦と「反時代」
205-220
-
-
19 澁澤龍彦とシュルレアリスム
221-247
-
-
20 『澁澤龍彦考』あとがき
248-252
-
-
21 澁澤龍彦略伝
「幻想文学館」展のために
-
-
22 はじめに
255-257
-
-
23 黄金時代の記憶
257-259
-
-
24 サド裁判まで
259-261
-
-
25 新しい思想と芸術
261-262
-
-
26 血と薔薇のころ
263-264
-
-
27 旅・博物誌・回想
265-266
-
-
28 東西の作家たち
266-268
-
-
29 説話から小説へ
268-270
-
-
30 旅のおわり
270-272
-
-
31 折々のオマージュ
-
-
32 澁澤龍彦氏のいる文学史
273-275
-
-
33 「ねじ式」の思い出
276-279
-
-
34 中井英夫さんの「薔薇の会」
279-283
-
-
35 澁澤家の飾り棚
283-287
-
-
36 三冊の本
『フローラ逍遙』『玩物草紙』『胡桃の中の世界』
287-289
-
-
37 アンスリウム
289-291
-
-
38 澁澤さん
291-294
-
-
39 『裸婦の中の裸婦』について
295-303
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0610932508 | R829// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
487.51 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/487.51
前のページへ