・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

メル・ト-メ・アット・ザ・クレッセンド

著者名 メル・トーメ/Vo
出版者 日本コロムビア
出版年月 1990


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009030002707
書誌種別 視聴覚
書名 メル・ト-メ・アット・ザ・クレッセンド
書名ヨミ メル トーメ アツトザクレツセンド
著者名 メル・トーメ/Vo   マ-ティ・ペイチ/P   ドン・ファガーキスト/tp
出版者 日本コロムビア
出版年月 1990
ページ数・枚数 1枚
大きさ・形態 コンパクトディスク
発売コード CY4594



目次


内容細目

1 イッツ・オンリー・ア・ペイパー・ムーン
ハロルド・アーレン/作曲 ビリー・ローズ/作詞 エドガー・イップ・ハーバーグ/作詞 E.Y.・ハーバーグ メル・トーメ/ヴォーカル
2 恋とは何でしょう
コール・ポーター/作曲 コール・ポーター/作詞 メル・トーメ/ヴォーカル MELVINHOWARD・TORME
3 ワン・フォー・マイ・ベイビー
ハロルド・アーレン/作曲 ジョニー・マーサー/作詞 JOHNNYH.・MERCE ジョン・ハーンドン・マーサー メル・トーメ/ヴォーカル
4 ラヴ・イズ・ジャスト・ア・バッグ
メル・トーメ/ヴォーカル MELVINHOWARD・TORME
5 バークレー・スクエアのナイチンゲール
マニング・シャーウィン/作曲 エリック・マシュウィッツ/作詞 メル・トーメ/ヴォーカル MELVINHOWARD・TORME
6 枯葉
ジョゼフ・コスマ/作曲 ジャック・プレヴェール/作詞 メル・トーメ/ヴォーカル MELVINHOWARD・TORME
7 ジャスト・ワン・オブ・ゾーズ・シングス
コール・ポーター/作曲 コール・ポーター/作詞 メル・トーメ/ヴォーカル MELVINHOWARD・TORME
8 ザ・ボーイ・ネクスト・ドア
ヒュー・マーティン/作曲 ラルフ・ブレイン/作曲 メル・トーメ/ヴォーカル MELVINHOWARD・TORME
9 恋人よ我に帰れ
シグマンド・ロンバーグ/作曲 オスカー・ハマースタイン/作詞 メル・トーメ/ヴォーカル MELVINHOWARD・TORME
10 ルッキング・アット・ユー
コール・ポーター/作曲 コール・ポーター/作詞 メル・トーメ/ヴォーカル MELVINHOWARD・TORME
11 テンダー・トラップ
ジミー・ヴァン・ヒューゼン/作曲 JAMES・VANHEUSEN サミー・カーン/作詞 メル・トーメ/ヴォーカル MELVINHOWARD・TORME
12 アイム・ビギニング・トゥ・シー・ザ・ライト
ジョニー・ホッジス/作曲 CORNELIUS・HODGES デューク・エリントン/作曲 ドン・ジョージ/作詞 メル・トーメ/ヴォーカル

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 小茂根0840033687DM/ト/CD閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
911.122 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/911.122
柿本 人麻呂
読売文学賞評論・伝記賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。