書誌情報サマリ
書名 |
Ang paglalakbay ng papel na tsuru : pagpapatuloy ng panalangin ni Sadako PHPにこにこえほん
|
著者名 |
Umino Shiho/文
|
著者名ヨミ |
ウミノ シホ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
c2003 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050615616 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Ang paglalakbay ng papel na tsuru : pagpapatuloy ng panalangin ni Sadako PHPにこにこえほん |
書名ヨミ |
PAGLALAKBAY NG PAPEL NA TSURU : PAGPAPATULOY NG PANALANGIN NI SADAKO PHPニコニコエホン |
著者名 |
Umino Shiho/文
Karino Fukiko/絵
Cleofe Velasquez/訳
|
著者名ヨミ |
ウミノ シホ カリノ フキコ CLEOFE VELASQUEZ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
c2003 |
ページ数・枚数 |
1冊 |
大きさ・形態 |
24×24cm |
ISBN |
9784569684055 |
分類記号 |
E
|
件名1 |
洋書-絵本-タガログ語
|
注記 |
邦題: おりづるの旅 : さだこの祈りをのせて |
目次
内容細目
-
1 ヴァイオリン・ソナタ:1932
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
-
2 エレジー:1925/V.ミハイロフスキ(編曲)
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
-
3 舞曲:1926
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
-
4 詩曲:1929
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
-
5 舞曲第1番:1925
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
-
6 子守歌:《ガイーヌ》(1942)から/V.ミハイロフスキ(編曲)
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
-
7 ヌーネのヴァリアシオン:《ガイーヌ》(1942)から/L.フェイギン(
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
-
8 夜想曲:《仮面舞踏会》(1940)から/作曲者編
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
-
9 アイシャの踊り:《ガイーヌ》(1942)から/J.ハイフェッツ(編曲)
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ハイフェッツ ヤッシャ/編曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
-
10 エギナの踊り:《スパルタクス》(1954)から/K.モストラス(編曲)
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
-
11 グランド・アダージョ:《スパルタクス》(1954)から/K.ミハイロフ
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
-
12 剣の舞:《ガイーヌ》(1942)から/J.ハイフェッツ(編曲)
-
ハチャトゥリヤン アラム/作曲 ハイフェッツ ヤッシャ/編曲 ベレゾフスキー ボリス/ピアノ 宇田川杰子/バイオリン
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
絵本館 | 2020368412 | E//Vニホン | 図書児童 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
愛に疎まれて : <加藤智大の内心…
芹沢 俊介/著
養育事典
芹沢 俊介/編,…
宿業の思想を超えて : 吉本隆明の…
芹沢 俊介/著
家族という意志 : よるべなき時代…
芹沢 俊介/著
「孤独」から考える秋葉原無差別殺傷…
芹沢 俊介/著,…
生きられる孤独
芹沢 俊介/著,…
「存在論的ひきこもり」論 : わた…
芹沢 俊介/著
家族という絆が断たれるとき
芹沢 俊介/著
若者はなぜ殺すのか : アキハバラ…
芹沢 俊介/著
親殺し
芹沢 俊介/著
もういちど親子になりたい
芹沢 俊介/著
「いじめ」が終わるとき : 根本的…
芹沢 俊介/著
母という暴力
芹沢 俊介/著
「新しい家族」のつくりかた
芹沢 俊介/著
親鸞と暗闇をやぶる力 : 宗教とい…
上田 紀行/[著…
老人介護とエロス : 子育てとケア…
三好 春樹/著,…
天才たちは10代、20代に何をした…
芹沢 俊介/著
引きこもるという情熱
芹沢 俊介/著
ついていく父親
芹沢 俊介/著
脱「学級崩壊」宣言
芹沢 俊介/[ほ…
子供がキレる12の現場
芹沢 俊介/編著
子どもの犯罪と死
山崎 哲/著,芹…
子どもたちはなぜ暴力に走るのか
芹沢 俊介/著
現在読書 : <家族・子ども>を読…
芹沢 俊介/著
宮沢賢治の宇宙を歩く : 童話・詩…
芹沢 俊介/著
宗教の最終のすがた : オウム事件…
吉本 隆明/著,…
「オウム現象」の解読
芹沢 俊介/著
子ども問題
芹沢 俊介/著
人里の自然
芹沢 俊介/著
「イエスの方舟」論
芹沢 俊介/著
いじめの時代の子どもたちへ
芹沢 俊介/著,…
眠らぬ都市の現象学
芹沢 俊介/著
対幻想 : 平成版
吉本 隆明/著,…
対幻想 : n個の性をめぐって
吉本 隆明/著,…
現代<子ども>暴力論
芹沢 俊介/著
平成<家族>問題集
芹沢 俊介/著
解体される子どもたち : 少年犯罪…
芹沢 俊介/編著
解体される子どもたち : 少年犯罪…
芹沢 俊介/編著
ある闘いの記録 : 頭髪校則の撤廃…
芹沢 美保/著,…
少年犯罪論
芹沢 俊介/編著
他界と遊ぶ子供たち : 少年たちの…
芹沢 俊介/著
他界と遊ぶ子供たち : 少年たちの…
芹沢 俊介/著
ブームの社会現象学
芹沢 俊介/著
<恋愛>事件Part 3
山崎 哲/著,芹…
現代<子ども>暴力論
芹沢 俊介/著
異界が覗く市街図
小松 和彦/著,…
異界が覗く市街図
小松 和彦/著,…
漂流へ 芹沢俊介家族論集
芹沢 俊介/著
システムの贈りもの : 高度大衆社…
芹沢 俊介/著
「イエスの方舟」論
芹沢 俊介/著
前へ
次へ
かいけつゾロリのきょうふのプレゼン…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのなぞのうちゅうじん
原 ゆたか/さく…
おじさんのかさ
佐野 洋子/作・…
でんしゃ
バイロン・バート…
おにぎり
平山 英三/ぶん…
かいけつゾロリの大かいじゅう
原 ゆたか/さく…
わんぱくだんのたからじま
ゆきの ゆみこ/…
かいけつゾロリの大かいじゅう
原 ゆたか/さく…
もりのおべんとうやさん
舟崎 靖子/作,…
もりのゆうびんきょく
舟崎 靖子/作,…
11ぴきのねこマラソン大会
馬場 のぼる/著
ゆうれいのたまご
せな けいこ/[…
もりのアイスクリームやさん
舟崎 靖子/作,…
おほしさまかいて!
エリック=カール…
かいけつゾロリのきょうふのプレゼン…
原 ゆたか/さく…
もりのクリーニングやさん
舟崎 靖子/作,…
もりのはいしゃさん
舟崎 靖子/作,…
十字屋敷のピエロ
東野 圭吾/[著…
催眠術の神秘 : 催眠術応用書
中杉 弘/著
もしかしたら名探偵
杉山 亮/作,中…
もりのじてんしゃやさん
舟崎 靖子/作,…
もりのほんやさん
舟崎 靖子/作,…
ウインクで乾杯
東野 圭吾/著
キャベツくんのにちようび
長 新太/さく
たたかえ恐竜トリケラトプス : 旅…
黒川 みつひろ/…
自分を生かす自己催眠法
生月 誠/著
もりのサンドイッチやさん
舟崎 靖子/作,…
もりのぎんこう
ふなざき やすこ…
海の女王のわな
寺村 輝夫/作,…
もりのとけいやさん
舟崎 靖子/作,…
魔女のワナムケ
寺村 輝夫/作,…
とんとんとめてくださいな
こいで たん/ぶ…
さるのこしかけ
さくら ももこ/…
ズッコケ三人組対怪盗X
那須 正幹/作,…
マシューのゆめ : えかきになった…
レオ=レオニ/作…
バスにのって
荒井 良二/作・…
ひこうき
バイロン・バート…
ゆきのひのゆうびんやさん
こいで たん/ぶ…
王さまうらない大あたり
寺村 輝夫/作,…
みんなうんち
五味 太郎/さく
せかいちず絵本 : こどもがはじめ…
とだ こうしろう…
へびくんのおさんぽ
いとう ひろし/…
どろぼうたいじで100点満点!?
尼子 騒兵衛/作…
はやぶさ新八御用帳1
平岩 弓枝/[著…
刑法各論 : 罪
大谷 実/編著
王さまなくした時間
寺村 輝夫/作,…
贅沢貧乏
森 茉莉/著
魔女図鑑 : 魔女になるための11…
マルカム・バード…
学習漫画 世界の伝記 : …[20]
なぞなぞ3・4年生
本間 正夫/著,…
前へ
次へ
367.68 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/367.68
前のページへ