・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

PC自作の鉄則! 2014 パーツ選びの基本からトラブル解決まで全部分かる 日経BPパソコンベストムック

著者名 日経WinPC/編
著者名ヨミ ニッケイ ウイン ピーシー
出版者 日経BP社
出版年月 2013.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040301132
書誌種別 図書
書名 PC自作の鉄則! 2014 パーツ選びの基本からトラブル解決まで全部分かる 日経BPパソコンベストムック
書名ヨミ ピーシー ジサク ノ テッソク パーツエラビ ノ キホン カラ トラブル カイケツ マデ ゼンブ ワカル ニッケイ ビーピー パソコン ベスト ムック
著者名 日経WinPC/編
著者名ヨミ ニッケイ ウイン ピーシー
出版者 日経BP社
出版年月 2013.11
ページ数・枚数 194p
大きさ・形態 26cm
ISBN 978-4-8222-6988-3
分類記号 548.295
内容紹介 自作パソコンを使って楽しむ全ての要素を「パーツ選び」「組み立て」「セットアップ」「アップグレード」「トラブル解決」「基礎知識」の6つのパートに分けて、押さえておくべき鉄則を分かりやすく解説する。
件名1 パーソナルコンピュータ



目次


内容細目

1 中国古代文字論   二十一世紀の古文字学   1-20
戸内 俊介/著
2 物語伝承と歴史書   晋文公の放浪譚と史書『国語』   21-33
小方 伴子/著
3 日本における『国語』の受容と訓点本   コラム   34-35
小方 伴子/著
4 経書略説   五経を中心にして   36-50
野間 文史/著
5 中国文学という方法   両漢・六朝から唐代までの文学意識と詩文   51-68
牧角 悦子/著
6 夏目漱石と漢詩   コラム   69-70
牧角 悦子/著
7 宋代士大夫の思想とその展開   宋学と明学   71-87
田中 正樹/著
8 「三国志」を文学する   『三国志』から『三国志演義』へ   88-100
伊藤 晋太郎/著
9 神になった「三国志」の英雄   コラム   101-103
伊藤 晋太郎/著
10 文豪老舎   その生涯と作品   104-118
武永 尚子/著
11 禹域遊行で書を学ぶ   作品の生まれた場所で大地の鼓動を感じる   119-138
源川 彦峰/著
12 偉人、王羲之と陶淵明を書く!   中国書道   139-148
高澤 浩一/著
13 日本書道史が蓄えた書美   中国書法の摂取と創造の熱意   149-166
福島 一浩/著
14 日本漢学略史   日本における中国学術文化の“学び”   167-183
町 泉寿郎/著
15 漢籍書誌学のすすめ   古本整理案内記   184-195
高山 節也/著
16 銘文から『詩経』へ   古代文学   196-214
家井 眞/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 志村 1011523041548//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
石器
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。