書誌情報サマリ
書名 |
鉄道と旅する身体の近代 民謡・伝説からディスカバー・ジャパンへ 越境する近代 10
|
著者名 |
野村 典彦/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ ノリヒコ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2011.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040086274 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄道と旅する身体の近代 民謡・伝説からディスカバー・ジャパンへ 越境する近代 10 |
書名ヨミ |
テツドウ ト タビスル シンタイ ノ キンダイ ミンヨウ デンセツ カラ ディスカバー ジャパン エ エッキョウ スル キンダイ 10 |
著者名 |
野村 典彦/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ ノリヒコ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数・枚数 |
562p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-7872-2044-8 |
分類記号 |
686.21
|
内容紹介 |
近代日本で鉄道が全国に敷設されたとき、人々はどのように生活に鉄道というメディアを織り込んでいったのか。民謡集や伝説集、案内記、旅行雑誌、広告などから鉄道と旅の想像力の歴史をたどり、身体感覚の変容を描き出す。 |
著者紹介 |
1965年神奈川県生まれ。非常勤講師として民俗学、民俗・伝承論、神話・民話研究などの授業を担当。千葉大学文学部、フェリス女学院大学文学部などに出講。 |
件名1 |
鉄道-日本
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114703122 | 686.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ