書誌情報サマリ
書名 |
「やり抜く子」と「投げ出す子」の習慣 非認知能力を育て、「投げ出す子」を「やり抜く子」へ変える50の行動習慣
|
著者名 |
岡崎 大輔/著
|
著者名ヨミ |
オカザキ ダイスケ |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2021.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050408648 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「やり抜く子」と「投げ出す子」の習慣 非認知能力を育て、「投げ出す子」を「やり抜く子」へ変える50の行動習慣 |
書名ヨミ |
ヤリヌク コ ト ナゲダス コ ノ シュウカン ヒニンチ ノウリョク オ ソダテ ナゲダス コ オ ヤリヌク コ エ カエル ゴジュウ ノ コウドウ シュウカン |
著者名 |
岡崎 大輔/著
|
著者名ヨミ |
オカザキ ダイスケ |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数・枚数 |
245p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7569-2150-5 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
何をやっても続かない「投げ出す子」から、最後まで「やり抜く子」へ! 子どもの非認知能力(=やり抜く力)を高める親の関わり方を、考え方から実践する際の具体的な方法まで含めて解説する。 |
著者紹介 |
1980年大阪生まれ。同志社大学法学部卒業。ライフコーチ/ライフスキルの学校PETERSOX代表。JCI JAPAN TOYP 2019にて会頭特別賞を受賞。 |
件名1 |
家庭教育
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115366470 | 379.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0213096084 | 379.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
3 |
東板橋 | 0712238446 | 379.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
156 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/156
前のページへ