1
|
図書
|
秋さけのひみつ 学研まんがでよくわかるシリーズ 180
|
マリサ/まんが
|
学研プラス
|
2022/03
|
666.61
|
○
|
|
2
|
図書
|
いただきます!からはじめるおさかな学 1匹の魚から海の未来を考えよう
|
鈴木 允/著
|
リトルモア
|
2023/07
|
662.1
|
○
|
|
3
|
図書
|
宇宙食になったサバ缶
|
小坂 康之/著
|
小学館
|
2022/07
|
667.9
|
○
|
|
4
|
図書
|
うなぎ一億年の謎を追う 科学ノンフィクション
|
塚本 勝巳/著
|
学研教育出版
|
2014/11
|
664.695
|
○
|
|
5
|
図書
|
海を歩く 海人オジィとシンカの海 シリーズ自然いのちひと 5
|
西野 嘉憲/写真・文
|
ポプラ社
|
2004/07
|
661.9
|
○
|
|
6
|
図書
|
海からいただく日本のおかず 1 干物
|
阿部 秀樹/写真・文
|
偕成社
|
2024/02
|
667
|
○
|
|
7
|
図書
|
海からいただく日本のおかず 3 魚卵
|
阿部 秀樹/写真・文
|
偕成社
|
2024/03
|
667
|
○
|
|
8
|
図書
|
海からいただく日本のおかず 2 蒲鉾
|
阿部 秀樹/写真・文
|
偕成社
|
2024/03
|
667
|
○
|
|
9
|
図書
|
海からの幸 産業のこころシリーズ 3
|
木部崎 修/編
|
PHP研究所
|
1980/04
|
660
|
○
|
|
10
|
図書
|
海のいきものかいかたそだてかた 洗面器でかおう かいかたそだてかたずかん 11
|
浅井 ミノル/文
|
岩崎書店
|
1999/04
|
666.7
|
○
|
|
11
|
図書
|
海の生き物の飼い方 カニやヤドカリだけじゃない海にはいろんな生き物がいっぱい 学習自然観察
|
富田 京一/監修
|
成美堂出版
|
2000/07
|
666.3
|
○
|
|
12
|
図書
|
海のプランクトン シリーズ海 7
|
あいざわ やすし/著
|
らくだ出版
|
1980/04
|
663.68
|
○
|
|
13
|
図書
|
おいしい魚の本 食べ物の絵本
|
亀山 勝/著
|
河合楽器製作所・出版事業部
|
1994/07
|
664.6
|
○
|
|
14
|
図書
|
おいしい魚ずかん
|
上田 勝彦/監修
|
金の星社
|
2022/09
|
664.6
|
○
|
|
15
|
図書
|
おじいちゃんは水のにおいがした
|
今森 光彦/著
|
偕成社
|
2006/04
|
664.2
|
○
|
|
16
|
図書
|
カキじいさん、世界へ行く!
|
畠山 重篤/著
|
講談社
|
2024/10
|
666.7
|
○
|
|
17
|
図書
|
かつお節とだしのひみつ 学研まんがでよくわかるシリーズ 128
|
たまだ まさお/漫画
|
学研プラスメディアビジネス部コンテンツ営業室
|
2017/03
|
667.2
|
○
|
|
18
|
図書
|
かまぼこをつくる工場 小学生・社会科見学シリーズ 25
|
及川 徳弥/指導
|
ポプラ社
|
1987/04
|
667.5
|
○
|
|
19
|
図書
|
かまぼこの絵本 つくってあそぼう 22
|
のむら あきら/へん
|
農山漁村文化協会
|
2007/03
|
667.5
|
○
|
|
20
|
図書
|
カメ ペット119ばん 5
|
七尾 純/構成・文
|
国土社
|
1998/02
|
666.79
|
○
|
|
21
|
図書
|
カメを飼ってみよう やさしい科学 19
|
内田 至/著
|
さ・え・ら書房
|
1985/04
|
666.79
|
○
|
|
22
|
図書
|
カメたのしい飼い方・育て方 初心者でも大丈夫
|
江良 達雄/著
|
新星出版社
|
2013/07
|
666.79
|
○
|
|
23
|
図書
|
カメにのった捨て犬・未来! とっとこ「いのち」と、のんびり「いのち」
|
今西 乃子/著
|
岩崎書店
|
2024/11
|
666.79
|
○
|
|
24
|
図書
|
カメのかいかたそだてかた かいかたそだてかたずかん 8
|
小宮 輝之/文
|
岩崎書店
|
1998/04
|
666.79
|
○
|
|
25
|
図書
|
カメのひみつ もっと知りたい!カメのくらしと飼い方 かわいいペットの飼育方法101 8
|
宇田川 葉子/文
|
ポプラ社
|
1998/06
|
666.79
|
○
|
|
26
|
図書
|
カメちゃんおいで、手の鳴るほうへ 友だちになれる亀の飼い方
|
中村 陽吉/文
|
講談社
|
2002/12
|
666.79
|
○
|
|
27
|
図書
|
給食にでてくる魚と肉の切り身図鑑
|
こどもくらぶ/編
|
あすなろ書房
|
2023/11
|
667
|
○
|
|
28
|
図書
|
KIRIMIちゃん.のおさかなブック
|
サンリオ/キャラクター著
|
KADOKAWA
|
2015/09
|
664.6
|
○
|
|
29
|
図書
|
金魚 小学館の図鑑NEO POCKET 14
|
松沢 陽士/写真・執筆
|
小学館
|
2023/04
|
666.9
|
○
|
|
30
|
図書
|
金魚 育てて、しらべる日本の生きものずかん 14
|
岡本 信明/監修
|
集英社
|
2007/02
|
666.9
|
○
|
|
31
|
図書
|
キンギョ ペット119ばん 6
|
七尾 純/構成・文
|
国土社
|
1998/02
|
666.9
|
○
|
|
32
|
図書
|
きんぎょとめだか なぜなぜはかせのかがくの本 19
|
小林 実/著
|
国土社
|
1980/00
|
666.9
|
○
|
|
33
|
図書
|
金魚の飼い方 もっと金魚を楽しむために
|
|
成美堂出版
|
1992/08
|
666.9
|
○
|
|
34
|
図書
|
金魚館 原寸大 小学館の図鑑NEO 本物の大きさ絵本
|
松沢 陽士/著
|
小学館
|
2023/04
|
666.9
|
○
|
|
35
|
図書
|
漁業協同組合のひみつ 学研まんがでよくわかるシリーズ 191
|
おぎの ひとし/まんが
|
Gakken
|
2023/03
|
661.6
|
○
|
|
36
|
図書
|
漁業国日本を知ろう 関東の漁業
|
吉田 忠正/文・写真
|
ほるぷ出版
|
2014/09
|
662.13
|
○
|
|
37
|
図書
|
漁業国日本を知ろう 九州・沖縄の漁業
|
吉田 忠正/文・写真
|
ほるぷ出版
|
2014/10
|
662.19
|
○
|
|
38
|
図書
|
漁業国日本を知ろう 近畿の漁業
|
渡辺 一夫/文・写真
|
ほるぷ出版
|
2015/01
|
662.16
|
○
|
|
39
|
図書
|
漁業国日本を知ろう 四国の漁業
|
渡辺 一夫/文・写真
|
ほるぷ出版
|
2014/12
|
662.18
|
○
|
|
40
|
図書
|
漁業国日本を知ろう 資料編 都道府県別データ
|
吉田 忠正/文
|
ほるぷ出版
|
2015/03
|
662.1
|
○
|
|
41
|
図書
|
漁業国日本を知ろう 中国の漁業
|
吉田 忠正/文・写真
|
ほるぷ出版
|
2014/11
|
662.17
|
○
|
|
42
|
図書
|
漁業国日本を知ろう 中部の漁業
|
渡辺 一夫/文・写真
|
ほるぷ出版
|
2015/02
|
662.15
|
○
|
|
43
|
図書
|
漁業国日本を知ろう 東北の漁業
|
吉田 忠正/文・写真
|
ほるぷ出版
|
2014/08
|
662.12
|
○
|
|
44
|
図書
|
漁業国日本を知ろう 北海道の漁業
|
渡辺 一夫/文・写真
|
ほるぷ出版
|
2014/06
|
662.11
|
○
|
|
45
|
図書
|
漁村のくらし 小学生・社会科見学シリーズ 16
|
野田 一郎/指導
|
ポプラ社
|
1986/03
|
661.9
|
○
|
|
46
|
図書
|
鯨を捕る
|
市原 基/写真・文
|
偕成社
|
2006/07
|
664.9
|
○
|
|
47
|
図書
|
クジラから世界が見える
|
ウーマンズフォーラム魚/編
|
遊幻舎
|
2006/12
|
664.9
|
○
|
|
48
|
図書
|
クジラがとれた日 ラマレラ・生命の物語 シリーズ自然いのちひと 1
|
小島 曠太郎/写真・文
|
ポプラ社
|
2001/06
|
664.9
|
○
|
|
49
|
図書
|
くじらの子 少年写真新聞社写真絵本
|
石川 梵/写真と文
|
少年写真新聞社
|
2021/05
|
664.9
|
○
|
|
50
|
図書
|
クジラの保護と捕鯨 世界はいま… 自然環境編 8
|
マイケル・ブライト/著
|
佑学社
|
1990/03
|
664.9
|
○
|
|