1
|
図書
|
アイちゃんのいる教室 3年1組
|
高倉 正樹/ぶん・しゃしん
|
偕成社
|
2015/02
|
378
|
○
|
|
2
|
図書
|
アイちゃんのいる教室
|
高倉 正樹/ぶん・しゃしん
|
偕成社
|
2013/04
|
378
|
○
|
|
3
|
図書
|
アイちゃんのいる教室 6年1組にじ色クラス
|
高倉 正樹/ぶん・しゃしん
|
偕成社
|
2017/07
|
378
|
○
|
|
4
|
図書
|
ICTで生活科 デジタルツールではっぴょうしよう! 3 いけんをこうかんしよう!
|
|
フレーベル館
|
2022/02
|
375.312
|
○
|
|
5
|
図書
|
ICTで生活科 デジタルツールではっぴょうしよう! 1 しゃしんでつたえよう!
|
|
フレーベル館
|
2021/10
|
375.312
|
○
|
|
6
|
図書
|
ICTで生活科 デジタルツールではっぴょうしよう! 2 どうがやアプリでつたえよう!
|
|
フレーベル館
|
2021/12
|
375.312
|
○
|
|
7
|
図書
|
赤はな先生に会いたい! ノンフィクション知られざる世界
|
副島 賢和/著
|
金の星社
|
2018/08
|
378.4
|
○
|
|
8
|
図書
|
アクティブ・ラーニング 調べ学習編 テーマの決め方から情報のまとめ方まで 楽しい調べ学習シリーズ
|
西岡 加名恵/監修
|
PHP研究所
|
2017/03
|
375
|
○
|
|
9
|
図書
|
アクティブ・ラーニング 学習発表編 新聞づくりからディベート、ワークショップまで 楽しい調べ学習シリーズ
|
西岡 加名恵/監修
|
PHP研究所
|
2017/03
|
375
|
○
|
|
10
|
図書
|
アクティブ・ラーニングで身につく発表・調べ学習 1 調べ学習の基本を身につけよう
|
|
河出書房新社
|
2016/10
|
375
|
○
|
|
11
|
図書
|
アクティブ・ラーニングで身につく発表・調べ学習 2 調べ学習で情報を集めよう
|
|
河出書房新社
|
2016/11
|
375
|
○
|
|
12
|
図書
|
アクティブ・ラーニングで身につく発表・調べ学習 4 教科別に発表してみよう
|
|
河出書房新社
|
2017/01
|
375
|
○
|
|
13
|
図書
|
アクティブ・ラーニングで身につく発表・調べ学習 3 伝わる発表のコツを知ろう
|
|
河出書房新社
|
2016/11
|
375
|
○
|
|
14
|
図書
|
あした話したくなるおもしろすぎる学校のひみつ
|
山口 正/監修
|
朝日新聞出版
|
2024/03
|
376.2
|
×
|
|
15
|
図書
|
アジアの小学生 6 インドネシアの小学生
|
河添 恵子/取材・編集・執筆
|
学研教育出版
|
2011/02
|
376.22
|
○
|
|
16
|
図書
|
アジアの小学生 5 ブータンの小学生
|
河添 恵子/取材・編集・執筆
|
学研教育出版
|
2011/02
|
376.22
|
○
|
|
17
|
図書
|
アジアの小学生 4 ベトナムの小学生
|
河添 恵子/取材・編集・執筆
|
学研教育出版
|
2011/02
|
376.22
|
○
|
|
18
|
図書
|
アジアの小学生 3 インドの小学生
|
河添 恵子/取材・編集・執筆
|
学研教育出版
|
2011/02
|
376.22
|
×
|
|
19
|
図書
|
アジアの小学生 1 中国の小学生
|
河添 恵子/取材・編集・執筆
|
学研教育出版
|
2011/02
|
376.22
|
○
|
|
20
|
図書
|
アジアの小学生 2 韓国の小学生
|
河添 恵子/取材・編集・執筆
|
学研教育出版
|
2011/02
|
376.22
|
○
|
|
21
|
図書
|
アスペルガーの心 1 わたしもパズルのひとかけら
|
フワリ/作・絵
|
偕成社
|
2012/03
|
378.8
|
○
|
|
22
|
図書
|
アスペルガーの心 2 パニックダイジテン
|
フワリ/作・絵
|
偕成社
|
2012/03
|
378.8
|
○
|
|
23
|
図書
|
アスペルガーの心 3 きんじょのらぶちゃん
|
フワリ/作・絵
|
偕成社
|
2015/02
|
378.8
|
○
|
|
24
|
図書
|
遊び・ゲームワンダーランド 楽しさいっぱい100プラス8 遊ブックス
|
奥田 靖二/編著
|
いかだ社
|
1994/03
|
374.98
|
○
|
|
25
|
図書
|
遊びのアイデア学級レク 1 アイアムヒーロー、似顔絵モンタージュほか
|
柏市レクリエーション協会/協力
|
汐文社
|
2023/12
|
374.98
|
○
|
|
26
|
図書
|
頭のいい子に育つ0歳からの親子で音読
|
山口 謠司/絵・ことば
|
さくら舎
|
2019/08
|
379.93
|
○
|
|
27
|
図書
|
新しい発達と障害を考える本 3 もっと知りたい!LD学習障害のおともだち
|
|
ミネルヴァ書房
|
2013/02
|
378.8
|
○
|
|
28
|
図書
|
新しい発達と障害を考える本 5 なにがちがうの?自閉症の子の見え方・感じ方
|
|
ミネルヴァ書房
|
2014/01
|
378.8
|
○
|
|
29
|
図書
|
新しい発達と障害を考える本 8 なにがちがうの?ADHD注意欠陥多動性障害の子の見え方・感じ方
|
|
ミネルヴァ書房
|
2014/02
|
378.8
|
○
|
|
30
|
図書
|
新しい発達と障害を考える本 7 なにがちがうの?LD学習障害の子の見え方・感じ方
|
|
ミネルヴァ書房
|
2014/02
|
378.8
|
○
|
|
31
|
図書
|
新しい発達と障害を考える本 6 なにがちがうの?アスペルガー症候群の子の見え方・感じ方
|
|
ミネルヴァ書房
|
2014/01
|
378.8
|
○
|
|
32
|
図書
|
新しい発達と障害を考える本 1 もっと知りたい!自閉症のおともだち
|
|
ミネルヴァ書房
|
2013/03
|
378.8
|
○
|
|
33
|
図書
|
新しい発達と障害を考える本 2 もっと知りたい!アスペルガー症候群のおともだち
|
|
ミネルヴァ書房
|
2013/02
|
378.8
|
○
|
|
34
|
図書
|
新しい発達と障害を考える本 4 もっと知りたい!ADHD注意欠陥多動性障害のおともだち
|
|
ミネルヴァ書房
|
2013/03
|
378.8
|
○
|
|
35
|
図書
|
あたりまえだけどなかなかできない勉強のルール
|
西口 正/著
|
明日香出版社
|
2009/03
|
375
|
×
|
|
36
|
図書
|
あっ、たいへん! 子どもハンドブック
|
|
晶文社出版
|
1996/11
|
371.45
|
○
|
|
37
|
図書
|
圧勝!受験なんてヘッチャラだ 斎藤孝の「ガツンと一発」シリーズ 第7巻
|
斎藤 孝/著
|
PHP研究所
|
2004/11
|
376.83
|
○
|
|
38
|
図書
|
アニマシオンで道徳 楽しむ・うたがう・議論する
|
岩辺 泰吏/編著
|
かもがわ出版
|
2019/06
|
375.35
|
○
|
|
39
|
図書
|
あの子の発達障害がわかる本 1 ちょっとふしぎ 自閉スペクトラム症ASDのおともだち
|
|
ミネルヴァ書房
|
2019/03
|
378.8
|
○
|
|
40
|
図書
|
あの子の発達障害がわかる本 5 知ってほしい 発達障害とこころのふしぎ
|
|
ミネルヴァ書房
|
2019/10
|
378.8
|
○
|
|
41
|
図書
|
あの子の発達障害がわかる本 4 ちょっとふしぎ 吃音・チック・トゥレット症候群のおともだち
|
|
ミネルヴァ書房
|
2019/06
|
378.8
|
○
|
|
42
|
図書
|
あの子の発達障害がわかる本 2 ちょっとふしぎ 学習障害LDのおともだち
|
|
ミネルヴァ書房
|
2019/03
|
378.8
|
○
|
|
43
|
図書
|
あの子の発達障害がわかる本 3 ちょっとふしぎ 注意欠如・多動症ADHDのおともだち
|
|
ミネルヴァ書房
|
2019/03
|
378.8
|
○
|
|
44
|
図書
|
阿部直美のふれあい手あそび歌あそび101 PriPriブックス
|
阿部 直美/著
|
世界文化社
|
2008/03
|
376.156
|
○
|
|
45
|
図書
|
新井紀子の読解力トレーニング
|
新井 紀子/著
|
東京書籍
|
2025/02
|
375
|
×
|
|
46
|
図書
|
<いい子>じゃなきゃいけないの? ちくまプリマー新書 020
|
香山 リカ/著
|
筑摩書房
|
2005/09
|
371.47
|
○
|
|
47
|
図書
|
言いあらそい そのひと言に気をつけて 学校のトラブル解決シリーズ 5
|
エレイン・スレベンス/作
|
大月書店
|
2009/02
|
371.42
|
○
|
|
48
|
図書
|
委員会活動アイデア集 6 図書委員会
|
|
ポプラ社
|
1997/04
|
375.182
|
○
|
|
49
|
図書
|
委員会活動アイデア集 5 集会委員会
|
|
ポプラ社
|
1997/04
|
375.182
|
○
|
|
50
|
図書
|
委員会活動アイデア集 1 飼育委員会・栽培委員会
|
|
ポプラ社
|
1997/04
|
375.182
|
○
|
|