1
|
図書
|
アイスマン 5000年前からきた男 ノンフィクション知られざる世界
|
デイビッド・ゲッツ/著
|
金の星社
|
1997/12
|
209.2
|
○
|
|
2
|
図書
|
アトランティスの謎 講談社青い鳥文庫 241-1 超古代文明ドキュメント 1
|
南山 宏/作
|
講談社
|
2004/09
|
209.32
|
○
|
|
3
|
図書
|
池上彰と考える戦争の現代史 4 対テロ戦争と新冷戦
|
池上 彰/監修
|
ポプラ社
|
2016/04
|
209.75
|
○
|
|
4
|
図書
|
池上彰と考える戦争の現代史 3 国境・領土紛争
|
池上 彰/監修
|
ポプラ社
|
2016/04
|
209.75
|
○
|
|
5
|
図書
|
池上彰と考える戦争の現代史 2 独立戦争
|
池上 彰/監修
|
ポプラ社
|
2016/04
|
209.75
|
○
|
|
6
|
図書
|
池上彰と考える戦争の現代史 1 東西冷戦と代理戦争
|
池上 彰/監修
|
ポプラ社
|
2016/04
|
209.75
|
○
|
|
7
|
図書
|
遺跡をほりおこした人々 さえら伝記ライブラリー 12
|
泉 靖一/著
|
さ・え・ら書房
|
1979/00
|
202.5
|
○
|
|
8
|
図書
|
遺跡と発掘 ニュー・ホライズン・ライブラリー 4
|
ジャン・コック/[ほか]著
|
佑学社
|
1979/01
|
202.5
|
○
|
|
9
|
図書
|
遺跡・土器・石器 学研の図鑑
|
桜井 清彦/監修・執筆
|
学研
|
1980/12
|
202.5
|
○
|
|
10
|
図書
|
板橋 身近な地域を知るために
|
板橋区教育委員会/編
|
|
1976/01
|
|
○
|
|
11
|
図書
|
板橋 中学校社会科副読本
|
板橋区教育委員会/編
|
板橋区教育委員会
|
1993/01
|
|
○
|
|
12
|
図書
|
いたばしの街道めぐり 改訂新版 文化財シリーズ 第8集
|
板橋区教育委員会/編
|
|
1975/01
|
|
○
|
|
13
|
図書
|
いたばしの史跡散歩コース 文化財シリーズ 第16集
|
板橋区教育委員会/編
|
|
1984/01
|
|
○
|
|
14
|
図書
|
いたばし風土記 文化財シリーズ 第17集
|
板橋区教育委員会社会教育課/編集
|
板橋区教育委員会
|
1987/03
|
|
○
|
|
15
|
図書
|
板橋区の旧荒川の河岸を訪ねる
|
四人衆出版グループ/著
|
|
1984/01
|
|
○
|
|
16
|
図書
|
1年まるごときょうはなんの日? 10月〜12月
|
「1年まるごと きょうはなんの日?」編集委員会/編
|
文研出版
|
2016/02
|
204
|
○
|
|
17
|
図書
|
1年まるごときょうはなんの日? 1月〜3月
|
「1年まるごと きょうはなんの日?」編集委員会/編
|
文研出版
|
2015/12
|
204
|
○
|
|
18
|
図書
|
1年まるごときょうはなんの日? 4月〜6月
|
「1年まるごと きょうはなんの日?」編集委員会/編
|
文研出版
|
2016/01
|
204
|
○
|
|
19
|
図書
|
1年まるごときょうはなんの日? 7月〜9月
|
「1年まるごと きょうはなんの日?」編集委員会/編
|
文研出版
|
2016/01
|
204
|
○
|
|
20
|
図書
|
1年まるごときょうはなんの日? 国民の祝日
|
「1年まるごと きょうはなんの日?」編集委員会/編
|
文研出版
|
2016/03
|
204
|
○
|
|
21
|
図書
|
いまとむかしと大むかし 知りたいことがいっぱいあるの 3
|
マンフレート・マイ/さく
|
リブリオ出版
|
1994/02
|
204
|
○
|
|
22
|
図書
|
失われた文明の大百科 世界の謎を冒険しよう! 学研ミステリー百科 3
|
学研教育出版/編
|
学研教育出版
|
2014/05
|
209.32
|
○
|
|
23
|
図書
|
埋もれた世界 岩波少年文庫 3011 改版
|
A.T.ホワイト/作
|
岩波書店
|
1990/11
|
202.5
|
○
|
|
24
|
図書
|
絵と物語でたどる古代史 1 歴史のはじまり
|
ロイ・バレル/文
|
晶文社
|
2008/05
|
209.3
|
○
|
|
25
|
図書
|
絵と物語でたどる古代史 3 ローマ
|
ロイ・バレル/文
|
晶文社
|
2008/05
|
209.3
|
○
|
|
26
|
図書
|
絵と物語でたどる古代史 2 ギリシア
|
ロイ・バレル/文
|
晶文社
|
2008/05
|
209.3
|
○
|
|
27
|
図書
|
オオカミにそだてられた子ども ほんとうにあったふしぎな話 3
|
桜井 信夫/文
|
あすなろ書房
|
1990/02
|
204
|
○
|
|
28
|
図書
|
大昔大探検 ドラえもんふしぎ探検シリーズ 7
|
藤子・F・不二雄/著
|
小学館
|
1993/05
|
209
|
×
|
|
29
|
図書
|
大むかしの生活 新・おはなし社会科 15
|
金平 正/著
|
ポプラ社
|
1981/00
|
209
|
○
|
|
30
|
図書
|
オコンネル教授と黒ひげの秘宝 海賊のひみつ 世界ものしり大冒険 2
|
|
ポプラ社
|
2013/05
|
209
|
○
|
|
31
|
図書
|
おまえが魔女だ ほんとうにあったこわい話 2
|
桜井 信夫/文
|
あすなろ書房
|
1990/03
|
204
|
○
|
|
32
|
図書
|
親子でまなぶたのしい考古学
|
山岸 良二/文
|
同成社
|
2018/07
|
202.5
|
○
|
|
33
|
図書
|
オーパーツこんなものがなぜ存在する 1 恐竜と人間は共存したのか?
|
南山 宏/著
|
岩崎書店
|
2002/12
|
209.32
|
○
|
|
34
|
図書
|
オーパーツこんなものがなぜ存在する 2 古代の人は空を飛んだのか?
|
南山 宏/著
|
岩崎書店
|
2003/03
|
209.32
|
○
|
|
35
|
図書
|
オーパーツこんなものがなぜ存在する 3 大ピラミッドは宇宙からの遺産か?
|
南山 宏/著
|
岩崎書店
|
2003/04
|
209.32
|
○
|
|
36
|
図書
|
オーパーツこんなものがなぜ存在する 4 海底遺跡はまぼろしの大陸か?
|
南山 宏/著
|
岩崎書店
|
2003/07
|
209.32
|
○
|
|
37
|
図書
|
貝塚の調べかた さ・え・ら文庫
|
直良 信夫/著
|
さ・え・ら書房
|
1980/00
|
210.25
|
○
|
|
38
|
図書
|
海賊世界へタイムワープ 歴史漫画タイムワープシリーズ 世界史BOOK
|
細雪 純/マンガ
|
朝日新聞出版
|
2019/02
|
209.5
|
×
|
|
39
|
図書
|
海賊大図鑑
|
平林 知子/文・絵
|
国土社
|
2014/04
|
209
|
○
|
|
40
|
図書
|
カラーイラスト世界の生活史 アシェット版 17 自動車と万国博覧会
|
|
東京書籍
|
1986/01
|
209
|
○
|
|
41
|
図書
|
カラーイラスト世界の生活史 アシェット版 18 第一次世界大戦
|
|
東京書籍
|
1986/02
|
209
|
○
|
|
42
|
図書
|
カラーイラスト世界の生活史 アシェット版 19 フランスの歴史
|
|
東京書籍
|
1986/03
|
209
|
○
|
|
43
|
図書
|
カラーイラスト世界の生活史 アシェット版 20 古代文明の知恵
|
|
東京書籍
|
1986/04
|
209
|
○
|
|
44
|
図書
|
カラーイラスト世界の生活史 アシェット版 21 ポンペイの人々
|
|
東京書籍
|
1986/05
|
209
|
○
|
|
45
|
図書
|
カラーイラスト世界の生活史 アシェット版 1 人間の遠い祖先たち
|
|
東京書籍
|
1984/12
|
209
|
○
|
|
46
|
図書
|
カラーイラスト世界の生活史 アシェット版 2 ナイルの恵み
|
|
東京書籍
|
1984/11
|
209
|
○
|
|
47
|
図書
|
カラーイラスト世界の生活史 アシェット版 3 古代ギリシアの市民たち
|
|
東京書籍
|
1984/10
|
209
|
○
|
|
48
|
図書
|
カラーイラスト世界の生活史 アシェット版 4 ローマ帝国をきずいた人々
|
|
東京書籍
|
1984/10
|
209
|
○
|
|
49
|
図書
|
カラーイラスト世界の生活史 アシェット版 6 ヴァイキング
|
|
東京書籍
|
1985/02
|
209
|
○
|
|
50
|
図書
|
カラーイラスト世界の生活史 アシェット版 7 中世の都市生活
|
|
東京書籍
|
1985/03
|
209
|
○
|
|