1
|
図書
|
生きる意味 はじめての哲学
|
オスカー・ブルニフィエ/文
|
世界文化社
|
2011/11
|
113
|
○
|
|
2
|
図書
|
生きると死ぬ 哲学のおやつ 10代からの考えるレッスン
|
ブリジット・ラベ/著
|
汐文社
|
2008/12
|
114.2
|
○
|
|
3
|
図書
|
いのちはなぜ大切なのか ちくまプリマー新書 067
|
小澤 竹俊/著
|
筑摩書房
|
2007/09
|
114.2
|
○
|
|
4
|
図書
|
宇宙はなぜ哲学の問題になるのか ちくまプリマー新書 332
|
伊藤 邦武/著
|
筑摩書房
|
2019/08
|
112
|
○
|
|
5
|
図書
|
怪物-わたしたちのべつの顔? 10代の哲学さんぽ 5
|
ピエール・ペジュ/文
|
岩崎書店
|
2011/09
|
114
|
○
|
|
6
|
図書
|
5分間思考実験ストーリー キミの答えで結末が変わる 未来編
|
北村 良子/著
|
幻冬舎
|
2024/12
|
116
|
○
|
|
7
|
図書
|
5分間思考実験ストーリー キミの答えで結末が変わる
|
北村 良子/著
|
幻冬舎
|
2022/01
|
116
|
○
|
|
8
|
図書
|
死ってなんだろう。死はすべての終わりなの? 10代の哲学さんぽ 7
|
フランソワーズ・ダステュール/文
|
岩崎書店
|
2016/06
|
114.2
|
○
|
|
9
|
図書
|
死について考える本
|
メリー=エレン・ウィルコックス/作
|
あかね書房
|
2020/09
|
114.2
|
○
|
|
10
|
図書
|
死の授業
|
新井 満/著
|
講談社
|
2010/10
|
114.2
|
○
|
|
11
|
図書
|
神秘学入門 ちくまプリマーブックス 135
|
高橋 巌/著
|
筑摩書房
|
2000/01
|
115.7
|
○
|
|
12
|
図書
|
時間ってなに?流れるのは時?それともわたしたち? 10代の哲学さんぽ 10
|
クリストフ・ブトン/文
|
岩崎書店
|
2017/02
|
112
|
○
|
|
13
|
図書
|
自分疲れ ココロとカラダのあいだ あいだで考える
|
頭木 弘樹/著
|
創元社
|
2023/04
|
114.2
|
×
|
|
14
|
図書
|
13歳からの思考実験ノート 自分で考えるための61の練習問題
|
小野田 博一/著
|
PHPエディターズ・グループ
|
2013/08
|
116
|
○
|
|
15
|
図書
|
13歳からのもっと頭がよくなるコツ大全 論理力 英語力 数学力
|
小野田 博一/著
|
PHPエディターズ・グループ
|
2018/08
|
116
|
○
|
|
16
|
図書
|
13歳からの論理思考力のトレーニング 「正しく推理する力」が身につく163問
|
小野田 博一/著
|
PHPエディターズ・グループ
|
2011/10
|
116
|
○
|
|
17
|
図書
|
13歳からの論理トレーニング 正しく考える基礎が身につく145問
|
小野田 博一/著
|
PHPエディターズ・グループ
|
2011/07
|
116
|
○
|
|
18
|
図書
|
13歳からの論理的な話し方のトレーニング 「理屈をしっかり述べる力」が身につく50問
|
小野田 博一/著
|
PHPエディターズ・グループ
|
2012/08
|
116
|
○
|
|
19
|
図書
|
17歳からの死生観 新潮文庫 や-49-2
|
山折 哲雄/著
|
新潮社
|
2014/02
|
114.2
|
○
|
|
20
|
図書
|
17歳からの死生観 高校生との問答集
|
山折 哲雄/著
|
毎日新聞社
|
2010/02
|
114.2
|
○
|
|
21
|
図書
|
図解論理的思考力を鍛える思考実験
|
北村 良子/著
|
彩図社
|
2022/01
|
116
|
○
|
|
22
|
図書
|
世界について 岩波ジュニア新書 675
|
戸田 剛文/著
|
岩波書店
|
2011/02
|
113
|
○
|
|
23
|
図書
|
ダギーへの手紙 死と孤独、小児ガンに立ち向かった子どもへ
|
E・キューブラー・ロス/文
|
佼成出版社
|
1998/06
|
114.2
|
○
|
|
24
|
図書
|
天才のら犬、教授といっしょに哲学する。人間ってなに? 10代の哲学さんぽ 1
|
セシル・ロブラン/文
|
岩崎書店
|
2010/08
|
114
|
○
|
|
25
|
図書
|
特別授業“死”について話そう 14歳の世渡り術
|
伊沢 正名/[ほか]著
|
河出書房新社
|
2013/09
|
114.2
|
○
|
|
26
|
図書
|
パラドックス 論理的思考を鍛えるための 14歳からのニュートン超絵解本
|
ニュートン編集部/編著
|
ニュートンプレス
|
2022/06
|
116
|
○
|
|
27
|
図書
|
パラドックス 宇宙・物理編 悩ましくも面白い。宇宙と物理の迷宮 ニュートンムック 理系脳をきたえる!Newtonライト2.0
|
|
ニュートンプレス
|
2021/09
|
116
|
○
|
|
28
|
図書
|
パラドックス 論理編 正しそうでも何かがおかしい。論理の迷宮を楽しもう ニュートンムック 理系脳をきたえる!Newtonライト2.0
|
|
ニュートンプレス
|
2021/07
|
116
|
○
|
|
29
|
図書
|
パラドックス 物理編 宇宙や物理学にまつわる悩ましき問題 ニュートンムック 理系脳をきたえる!Newtonライト
|
|
ニュートンプレス
|
2019/09
|
116
|
○
|
|
30
|
図書
|
パラドックス 数学編 直感と数学,正しいのはどっち? ニュートンムック 理系脳をきたえる!Newtonライト
|
|
ニュートンプレス
|
2019/08
|
116
|
○
|
|
31
|
図書
|
パラドックス 論理編 悩ましいけど刺激的!論理の迷宮を楽しもう! ニュートンムック 理系脳をきたえる!Newtonライト
|
|
ニュートンプレス
|
2019/07
|
116
|
○
|
|
32
|
図書
|
マンガでわかる!自分の頭で考えるための思考実験
|
北村 良子/著
|
河出書房新社
|
2020/06
|
116
|
○
|
|
33
|
図書
|
ものの見方たんけん隊
|
長久 啓太/著
|
学習の友社
|
2014/01
|
116.4
|
○
|
|
34
|
図書
|
ゆっくりとはやく 哲学のおやつ
|
ブリジット・ラベ/著
|
日本放送出版協会
|
2004/04
|
112/141.6
|
○
|
|
35
|
図書
|
論理の鬼 じょうずに考え、伝えるための<論理>入門 14歳の世渡り術
|
小野田 博一/著
|
河出書房新社
|
2023/07
|
116
|
○
|
|
36
|
図書
|
「ロンリ」の授業 論理的ってこういうことだったのか!
|
NHK『ロンリのちから』制作班/著
|
三笠書房
|
2019/01
|
116
|
○
|
|
37
|
図書
|
ロンリのちから イラスト・ストーリーで身につく
|
NHK『ロンリのちから』制作班/著
|
三笠書房
|
2015/12
|
116
|
○
|
|
38
|
図書
|
論理的思考力がぐ〜んと伸びるこども「思考実験」 「考えるって楽しい!」の体験がいちばん
|
北村 良子/著
|
コスモ21
|
2018/03
|
116
|
○
|
|
39
|
図書
|
論理的に考えること 岩波ジュニア新書 99
|
山下 正男/著
|
岩波書店
|
1985/08
|
116
|
○
|
|
40
|
図書
|
「論理的に考える力」を伸ばす50の方法 心の友だち
|
小野田 博一/著
|
PHP研究所
|
2018/01
|
116
|
○
|
|
41
|
図書
|
論理的に解く力をつけよう 岩波ジュニア新書 751
|
徳田 雄洋/著
|
岩波書店
|
2013/08
|
116
|
○
|
|