1
|
図書
|
I‐note 2 舞台演出家の記録1991-2012
|
高橋 いさを/著
|
論創社
|
2018/12
|
771
|
○
|
|
2
|
図書
|
照明家(あかりや)人生 劇団四季から世界へ
|
吉井 澄雄/著
|
早川書房
|
2018/11
|
771.55
|
○
|
|
3
|
図書
|
アクション・バイブル 今、ヒーローへの覚醒
|
早瀬 重希/著
|
マール社
|
2002/08
|
771.7
|
○
|
|
4
|
図書
|
朝倉摂のステージ・ワーク 1991-2002
|
朝倉 摂/著
|
PARCOエンタテインメント事業局
|
2003/04
|
771.5
|
○
|
|
5
|
図書
|
朝倉摂 舞台空間のすべて
|
朝倉 摂/著
|
Parco出版
|
1986/11
|
771.5
|
○
|
|
6
|
図書
|
暗転座長・芝居噺 時代劇への附文
|
武野 美蔵/著
|
文芸社
|
2020/07
|
771.5
|
○
|
|
7
|
図書
|
伊藤熹朔 舞台美術の巨人
|
伊藤 熹朔/[著]
|
NHK出版
|
2014/09
|
771.5
|
○
|
|
8
|
図書
|
イヴァナ・チャバックの演技術 俳優力で勝つための12段階式メソッド
|
イヴァナ・チャバック/著
|
白水社
|
2015/09
|
771.7
|
○
|
|
9
|
図書
|
売れる声優になるためにあなたが今しなければならない30のこと 現場が欲しいのはこんな人
|
平光 琢也/著
|
幻冬舎コミックス
|
2014/03
|
771.7
|
○
|
|
10
|
図書
|
柄本明「絶望」の授業 別冊課外授業ようこそ先輩
|
NHK「課外授業ようこそ先輩」制作グループ/編
|
KTC中央出版
|
2003/10
|
771.7
|
○
|
|
11
|
図書
|
演技をはじめる人のためのハンドブック 今日から使える「演じる」技術
|
ジェレミー・クルーズ/著
|
フィルムアート社
|
2024/05
|
771.7
|
○
|
|
12
|
図書
|
演技小事典 映画・テレビ・舞台 指導者の手帖 90 増補
|
芸術教育研究所/編
|
黎明書房
|
1987/10
|
771.7
|
○
|
|
13
|
図書
|
演技する精神 中公文庫
|
山崎 正和/著
|
中央公論社
|
1988/10
|
771.7
|
○
|
|
14
|
図書
|
演技と演出 講談社現代新書 1723
|
平田 オリザ/著
|
講談社
|
2004/06
|
771.7
|
○
|
|
15
|
図書
|
演技と演出のレッスン 魅力的な俳優になるために
|
鴻上 尚史/著
|
白水社
|
2011/12
|
771.7
|
○
|
|
16
|
図書
|
演技について
|
ローレンス・オリヴィエ/著
|
早川書房
|
1989/06
|
771.7
|
○
|
|
17
|
図書
|
演技の気持ち 実践表現講座
|
相原 幸典/著
|
立案舎
|
2019/11
|
771.7
|
○
|
|
18
|
図書
|
演劇入門ブック ビジュアルで見る演技法
|
ジョン・ペリー/著
|
玉川大学出版部
|
2014/05
|
771.7
|
○
|
|
19
|
図書
|
「演劇の街」をつくった男 本多一夫と下北沢
|
本多 一夫/語り
|
ぴあ
|
2018/10
|
771
|
○
|
|
20
|
図書
|
演出についての覚え書き 舞台に生命を吹き込むために
|
フランク・ハウザー/著
|
フィルムアート社
|
2011/06
|
771.6
|
○
|
|
21
|
図書
|
演出のしかた
|
倉橋 健/著
|
晩成書房
|
1980/05
|
771.6
|
○
|
|
22
|
図書
|
演出のすすめ方 確かな劇創りに
|
野田 雄司/著
|
青雲書房
|
1992/10
|
771.6
|
○
|
|
23
|
図書
|
演出家の仕事 岩波新書 新赤版 1105
|
栗山 民也/著
|
岩波書店
|
2007/11
|
771.6
|
○
|
|
24
|
図書
|
演出家の誕生 演劇の近代とその変遷 フィギュール彩 45
|
川島 健/著
|
彩流社
|
2016/01
|
771.6
|
○
|
|
25
|
図書
|
応用インプロの挑戦 医療・教育・ビジネスを変える即興の力
|
テレサ・ロビンズ・デュデク/編
|
新曜社
|
2020/12
|
771.7
|
○
|
|
26
|
図書
|
河童が語る舞台裏おもて 文春文庫
|
妹尾 河童/著
|
文芸春秋
|
1998/12
|
771.5
|
○
|
|
27
|
図書
|
河童が語る舞台裏おもて
|
妹尾 河童/著
|
平凡社
|
1987/05
|
771.5
|
○
|
|
28
|
図書
|
“感動”を伝える仕事 エンタテインメントを支える特殊効果の世界
|
小峰 聖/著
|
ビジネス社
|
2020/02
|
771.5
|
○
|
|
29
|
図書
|
学校オペレッタの舞台照明 アイディアと作り方
|
内田 健一/著
|
音楽之友社
|
1996/07
|
771.55
|
○
|
|
30
|
図書
|
基礎から始める演技トレーニングブック
|
松濤アクターズギムナジウム/監修
|
王様出版
|
1998/11
|
771.7
|
○
|
|
31
|
図書
|
基礎から始める声優トレーニングブック
|
松濤アクターズギムナジウム/監修
|
雷鳥社
|
2004/09
|
771.7
|
○
|
|
32
|
図書
|
吉祥寺バウスシアター映画から船出した映画館
|
ラスト・バウス実行委員会/編
|
boid
|
2014/05
|
771
|
○
|
|
33
|
図書
|
きっと声優になる! 夢を見ないとはじまらない!!人気声優たちのリアルインタビュー
|
柳谷 杞一郎/著
|
雷鳥社
|
2011/10
|
771.7
|
○
|
|
34
|
図書
|
きみも声優になれる!! 完全版
|
神谷 明/著
|
主婦の友社
|
1997/11
|
771.7
|
○
|
|
35
|
図書
|
ケイティ・ミッチェルの演出術 舞台俳優と仕事するための14段階式クラフト
|
ケイティ・ミッチェル/著
|
白水社
|
2021/04
|
771.6
|
○
|
|
36
|
図書
|
劇場 建築・文化史
|
S.ティドワース/著
|
早稲田大学出版部
|
1997/01
|
771
|
○
|
|
37
|
図書
|
劇場が演じた劇 江戸東京ライブラリー 6
|
大笹 吉雄/著
|
教育出版
|
1999/02
|
771
|
○
|
|
38
|
図書
|
劇場技術マネジメント教本
|
八板 賢二郎/著
|
兼六館出版
|
2023/09
|
771
|
○
|
|
39
|
図書
|
劇場の思考
|
渡辺 守章/著
|
岩波書店
|
1984/07
|
771.04
|
○
|
|
40
|
図書
|
効果音の作り方バイブル 考え方からしっかりわかる
|
小川 哲弘/著
|
技術評論社
|
2023/03
|
771.56
|
○
|
|
41
|
図書
|
鴻上尚史の俳優入門 講談社文庫 こ65-4
|
鴻上 尚史/[著]
|
講談社
|
2018/08
|
771.7
|
○
|
|
42
|
図書
|
声を飛ばせば人生が変わる 自分らしさを演出する方法
|
小林 アトム/著
|
東洋経済新報社
|
2006/11
|
771.7
|
○
|
|
43
|
図書
|
身体(ことば)と言葉(からだ) 舞台に立つために
|
山縣 太一/著
|
新曜社
|
2019/05
|
771.6
|
○
|
|
44
|
図書
|
サウンドエフェクトの作り方 「炎の音」「爆発音」「ロボット動作音」…「効果音」を作る! I/O BOOKS
|
小川 哲弘/著
|
工学社
|
2015/12
|
771.56
|
○
|
|
45
|
図書
|
佐々木未来と学ぶ!世界一わかりやすい最強声優トレーニングBOOK
|
|
日本文芸社
|
2020/04
|
771.7
|
×
|
|
46
|
図書
|
詩を生む身体 ある演劇創造教育
|
ジャック・ルコック/著
|
而立書房
|
2003/07
|
771.7
|
○
|
|
47
|
図書
|
幸せな着ぐるみ工場 あたたかいキャラクターを生み続ける女子力の現場
|
かのう ひろみ/著
|
日本経済新聞出版社
|
2019/03
|
771.8
|
○
|
|
48
|
図書
|
シェイクスピアの演技術
|
三輪 えり花/著
|
玉川大学出版部
|
2019/05
|
771.7
|
○
|
|
49
|
図書
|
しずかちゃんになる方法 めざすは声優一番星☆
|
野村 道子/著
|
リブレ出版
|
2009/08
|
771.7
|
○
|
|
50
|
図書
|
篠木佐夫のあかりの仕事
|
JPL編集部/編
|
未來社
|
2008/12
|
771.55
|
○
|
|