検索結果書誌一覧

  • 667 水産製造 水産食品  
  • 該当件数は 27 件です。 1 件目から 27 件目を表示しています。
  • NEW は新着資料、 BEST は予約が多い資料です。
しぼり込み

検索結果一覧表

No. 書誌種別 書名▲ 著者 出版者 出版年月 分類 貸出 操作
1 図書 アジアを食べる日本のネコ 暮らしのなかのアジア 1 上智大学世界食糧デーグループ・ペットフード班/著 梨の木舎 1992/04 667.9
2 図書 生きる職場 小さなエビ工場の人を縛らない働き方 武藤 北斗/著 イースト・プレス 2017/04 667.067
3 図書 魚の味 水産食品の科学 共立科学ブックス 64 鈴木 たね子/著 共立出版 1983/11 667
4 図書 海藻王国 海の幸「海菜」をベースとした日本独自の食文化を味わう コミュニティ・ブックス 農と食の王国シリーズ 鈴木 克也/ほか著 日本地域社会研究所 2018/01 667.7
5 図書 海藻の食文化 ベルソーブックス 014 今田 節子/著 成山堂書店 2003/03 667.7
6 図書 かつお節 その伝統からEPA・DHAまで 和田 俊/著 幸書房 1999/12 667.2
7 図書 かつお節と日本人 岩波新書 新赤版 1450 宮内 泰介/著 岩波書店 2013/10 667.2
8 図書 キャビアの歴史 「食」の図書館 ニコラ・フレッチャー/著 原書房 2017/09 667.4
9 図書 今日のおでんが元気とキレイを作る!「全国のおでん厳選30」 おでんの主役は「かまぼこ・練り物」 鈴木 海央/著 創英社 2018/10 667.5
10 図書 魚醬油の知識 太田 静行/著 幸書房 1996/09 667.6
11 図書 札幌発昆布ものがたり コンブに賭けた第二の人生 桑折 広幸/著 新風舎 2005/05 667.7
12 図書 さばの缶づめ、宇宙へいく 鯖街道を宇宙へつなげた高校生たち 小坂 康之/著 イースト・プレス 2022/01 667.9
13 図書 塩辛・くさや・かつお節 水産発酵食品の製法と旨味 増補 藤井 建夫/著 恒星社厚生閣 2001/06 667.6
14 図書 進化するサバ缶詰 サバ缶ブームによる新しい変化 松浦 勉/著 農林統計協会 2021/05 667.9
15 図書 水産食品の健康性機能 山沢 正勝/[ほか]編 恒星社厚生閣 2001/03 667
16 図書 水産ねり製品入門 食品知識ミニブックスシリーズ 柴 真/著 日本食糧新聞社 2002/08 667.5
17 図書 スモーク食品 太田 静行/[ほか]著 恒星社厚生閣 1997/10 667.3/648.24
18 図書 「だし」再発見のブランド戦略 創業320年の鰹節専門店 高津 伊兵衛/著 PHP研究所 2020/05 667.2
19 図書 チリモン博物誌 きしわだ自然友の会/著 幻戯書房 2009/06 667.2
20 図書 手作りかつお節図絵 ダシを極める 日曜日の遊び方 大海 淳/著 雄鶏社 1991/03 667.2
21 図書 猫も知りたい魚の味 水産食品を科学する 鈴木 たね子/著 成山堂書店 2002/09 667
22 図書 干物のある風景 新野大写真集 新野 大/著 東方出版 2006/07 667.2
23 図書 干物の機能と科学 食物と健康の科学シリーズ 滝口 明秀/編 朝倉書店 2014/12 667.2
24 図書 部位別でみつかる水産食品の寄生虫・異物検索図鑑 横山 博/ほか著 緑書房 2019/01 667.036
25 図書 明太子をつくった男 ふくや創業者・川原俊夫の人生と経営 川原 健/著 海鳥社 2013/01 667.4
26 図書 わかめ入門 食品知識ミニブックスシリーズ 改訂3版 佐藤 純一/著 日本食糧新聞社 2015/06 667.7
27 図書 和食食材かまぼこの世界 鈴木 たね子/著 農林統計出版 2014/11 667.5

カートを確認して 予約に進みます。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。