検索結果書誌一覧

  • 662 水産業および漁業史・事情  
  • 該当件数は 69 件です。 1 件目から 50 件目を表示しています。
  • NEW は新着資料、 BEST は予約が多い資料です。
しぼり込み

検索結果一覧表

No. 書誌種別 書名▲ 著者 出版者 出版年月 分類 貸出 操作
1 図書 明石・さかなの海峡 鹿ノ瀬の素顔 神戸新聞明石総局/編 神戸新聞総合出版センター 1989/09 662.164
2 図書 あんなに大きかったホッケがなぜこんなに小さくなったのか 生田 與克/著 KADOKAWA 2015/01 662.1
3 図書 伊勢湾は豊かな漁場だった 伊勢湾漁師聞き書き集 海の博物館/編 三重県漁業協同組合連合会 2005/10 662.156
4 図書 魚は今 食卓から魚が消える? 海老沢 志朗/著 成山堂書店 1991/12 662.1
5 図書 海をめぐる対話(ダイアローグ)ハワイと日本 水産業からのアプローチ 塙選書 124 小川 真和子/著 塙書房 2019/09 662.76
6 図書 海に生きた百姓たち 海村の江戸時代 渡辺 尚志/著 草思社 2019/07 662.1
7 図書 海の生活誌 半島と島の暮らし 歴史文化ライブラリー 165 山口 徹/著 吉川弘文館 2018/10 662.1
8 図書 海の民のハワイ ハワイの水産業を開拓した日本人の社会史 小川 真和子/著 人文書院 2017/11 662.76
9 図書 江戸前のさかな 食文化の足跡をたどる 金田 禎之/著 成山堂書店 2011/06 662.13
10 図書 「江戸前」の魚はなぜ美味しいのか 祥伝社新書 199 藤井 克彦/[著] 祥伝社 2010/04 662.13
11 図書 美味しいサンマはなぜ消えたのか? 文春新書 1437 川本 大吾/著 文藝春秋 2023/12 662.1
12 図書 オキナワ海人(うみんちゅ)日和 吉村 喜彦/文・写真 伽楽可楽 2008/07 662.199
13 図書 小田原さかな物語 小田原ライブラリー 8 沢 晴夫/著 夢工房 2002/08 662.137
14 図書 外来植物が変えた江戸時代 里湖・里海の資源と都市消費 歴史文化ライブラリー 529 佐野 静代/著 吉川弘文館 2021/08 662.1
15 図書 聞き書きにっぽんの漁師 ちくま文庫 し34-1 塩野 米松/著 筑摩書房 2009/11 662.1
16 図書 聞き書きにっぽんの漁師 塩野 米松/[著] 新潮社 2001/10 662.1
17 図書 起死海生 これからの魚はるかな鯨 <食>の昭和史 3 小野 征一郎/著 日本経済評論社 1990/01 662.1
18 図書 漁業と震災 濱田 武士/[著] みすず書房 2013/03 662.12
19 図書 魚食の民 日本民族と魚 講談社学術文庫 1469 長崎 福三/[著] 講談社 2001/01 662.1
20 図書 魚食文化の系譜 松浦 勉/著 雄山閣 2009/10 662.1
21 図書 これから食えなくなる魚 幻冬舎新書 こ-4-1 小松 正之/著 幻冬舎 2007/05 662.1
22 図書 最新漁業の動向とカラクリがよ〜くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 図解入門業界研究 How‐nual 勝川 俊雄/著 秀和システム 2020/07 662.1
23 図書 魚で始まる世界史 ニシンとタラとヨーロッパ 平凡社新書 740 越智 敏之/著 平凡社 2014/06 662.3
24 図書 NEW 魚で始まる世界史 ニシンとタラとヨーロッパ 平凡社ライブラリー 963 増補 越智 敏之/著 平凡社 2024/03 662.3
25 図書 サカナと日本人 ちくま新書 121 山内 景樹/著 筑摩書房 1997/08 662.1
26 図書 魚の疑問50 みんなが知りたいシリーズ 15 高橋 正征/著 成山堂書店 2020/11 662.1
27 図書 魚の経済学 市場メカニズムの活用で資源を護る 山下 東子/著 日本評論社 2009/08 662.1
28 図書 魚よなぜ高い 石油文明と魚 農文協文化部/編 農山漁村文化協会 1979/11 662.1
29 図書 相模湾のうまいもん 海の幸を知りつくし、味わいつくす 玉井 恵/著 東京書籍 2005/06 662.137
30 図書 サシミ文化が世界を動かす 新潮選書 堀 武昭/著 新潮社 2001/12 662.1
31 図書 システムとしての<森-川-海> 魚付林の視点から 人間選書 218 長崎 福三/著 農山漁村文化協会 1998/06 662.1
32 図書 食品のカラクリ「魚」のヒミツ 宝島SUGOI文庫 Aへ-1-91 別冊宝島編集部/編 宝島社 2009/02 662
33 図書 NEW 新さかなの経済学 漁業のアポリア 山下 東子/著 日本評論社 2024/05 662.1
34 図書 震災復興に挑む、キリンの現場力。 「復旧」ではなく「復興」を! ソーシャルイノベーション最前線 01 ソーシャルイノベーション研究会/著 日経BPコンサルティング 2015/12 662.122
35 図書 地魚は今…ルポ漁 山城 滋/著 弦書房 2021/09 662.17
36 図書 水爆実験と日本漁業 近藤 康男/編 東京大学出版会 1958/01
37 図書 図解知識ゼロからの現代漁業入門 生産 消費流通 経営 制度 国際情勢 資源保護 濱田 武士/監修 家の光協会 2017/11 662.1
38 図書 図解知識ゼロからの現代漁業入門 生産 消費流通 経営 制度 国際情勢 資源保護 最新版 濱田 武士/監修 家の光協会 2021/08 662.1
39 図書 世界の漁業でなにが起きているのか 日本漁業再生の条件 池田 八郎/著 成山堂書店 1996/06 662.1
40 図書 世界の漁業でなにが起きているのか 日本漁業再生の条件 改訂 池田 八郎/著 成山堂書店 1996/10 662.1
41 図書 瀬戸内海の生物資源と環境 その将来のために 岡市 友利/[ほか]編 恒星社厚生閣 1996/06 662.174
42 図書 潜水漁業と資源管理 大喜多 甫文/著 古今書院 1989/02 662.1
43 図書 誰も知らない東京湾 江戸前の海と魚はいま 一柳 洋/写真・文 農山漁村文化協会 1989/07 662.13
44 図書 東京湾再生計画 よみがえれ江戸前の魚たち 小松 正之/著 雄山閣 2010/08 662.13
45 図書 なぜ、いま「魚の汚染」か 日本科学者会議/編 本の泉社 2012/06 662
46 図書 二〇〇海里漁業戦争をいかに戦ったか 30人の証言。その時に 末永 芳美/編著 農林統計出版 2020/03 662.1
47 図書 日本<汽水>紀行 文春文庫 は24-4 畠山 重篤/著 文藝春秋 2015/10 662.1
48 図書 日本<汽水>紀行 「森は海の恋人」の世界を尋ねて 畠山 重篤/著 文芸春秋 2003/09 662.1
49 図書 「日本漁業」大転換の時代 200カイリに生きる 山田 正彦/著 興陽館書店 1996/05 662.1
50 図書 日本漁業の真実 ちくま新書 1064 濱田 武士/著 筑摩書房 2014/03 662.1

カートを確認して 予約に進みます。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。