1
|
図書
|
The art of living : residential architecture in the Islamic world
|
Ovidio Guaita/文・写真
|
Islamic Arts Museum Malaysia
|
2001/00
|
522.7
|
×
|
|
2
|
図書
|
Divine inspiration : seven principles of Islamic architecture
|
Nisreen Moustafa/文
|
Islamic Arts Museum Malaysia
|
2008/00
|
522.7
|
×
|
|
3
|
図書
|
アジアの仏教建築 仏陀の歩いた道には蓮の花が咲く 世界宗教建築史シリーズ
|
中川 武/編著
|
丸善出版
|
2023/08
|
522
|
○
|
|
4
|
図書
|
アジア「窓」紀行 上海からエルサレムまで
|
田熊 隆樹/著・写真
|
草思社
|
2022/12
|
522
|
○
|
|
5
|
図書
|
アンコール・ワットの魅力 クメール建築の味わい方
|
重枝 豊/著
|
彰国社
|
1994/09
|
522.3
|
○
|
|
6
|
図書
|
生きている住まい 東南アジア建築人類学
|
ロクサーナ・ウォータソン/著
|
学芸出版社
|
1997/03
|
522.3
|
○
|
|
7
|
図書
|
イスタンブール 建築巡礼 17
|
日高 健一郎/著
|
丸善
|
1990/08
|
522.7
|
○
|
|
8
|
図書
|
イスラム建築がおもしろい!
|
深見 奈緒子/編
|
彰国社
|
2010/01
|
522.7
|
○
|
|
9
|
図書
|
イスラムの建築文化
|
アンリ・スチールラン/著
|
原書房
|
1987/11
|
522.7
|
○
|
|
10
|
図書
|
イスラーム建築の世界史 岩波セミナーブックス S11
|
深見 奈緒子/著
|
岩波書店
|
2013/07
|
522.7
|
○
|
|
11
|
図書
|
イスラーム建築の見かた 聖なる意匠の歴史
|
深見 奈緒子/著
|
東京堂出版
|
2003/07
|
522.7
|
○
|
|
12
|
図書
|
インド建築案内
|
神谷 武夫/著・写真
|
TOTO出版
|
1996/09
|
522.5
|
○
|
|
13
|
図書
|
インド古寺案内 ショトルトラベル
|
神谷 武夫/著・写真
|
小学館
|
2005/07
|
522.5
|
○
|
|
14
|
図書
|
インド地底紀行 建築探訪 9
|
武沢 秀一/著
|
丸善
|
1995/07
|
522.5
|
○
|
|
15
|
図書
|
インドネシア社寺建築史
|
千原 大五郎/[著]
|
日本放送出版協会
|
1975/00
|
522.3
|
○
|
|
16
|
図書
|
Welcome to the Lanna Hotel チェンマイのラーンナーホテルと寺院装飾
|
増島 実/著
|
集英社インターナショナル(制作)
|
2020/02
|
522.3
|
○
|
|
17
|
図書
|
韓国の建築 伝統建築編
|
金 奉烈/著
|
学芸出版社
|
1991/06
|
522.1
|
○
|
|
18
|
図書
|
韓国の古建築 韓国美術シリーズ 5
|
金 正基/著
|
近藤出版社
|
1981/00
|
522.1
|
○
|
|
19
|
図書
|
韓国の住宅 土地に刻まれた住居 建築巡礼 20
|
金 光鉉/著
|
丸善
|
1991/03
|
522.1
|
○
|
|
20
|
図書
|
韓国家屋の造形 光を放つ本 20
|
シン・ヨンフン/著
|
デウォンサ
|
1989/00
|
|
○
|
|
21
|
図書
|
北インドの建築入門 アムリツァルからウダヤギリ、カンダギリまで Architecture dramatic
|
佐藤 正彦/著
|
彰国社
|
1996/12
|
522.5
|
○
|
|
22
|
図書
|
空間の生と死 アジャンターとエローラ 建築巡礼 27
|
武沢 秀一/文・写真
|
丸善
|
1994/06
|
522.5
|
○
|
|
23
|
図書
|
考古学者石野博信のアジア民族建築見てある記
|
石野 博信/著
|
小学館
|
2004/01
|
522
|
○
|
|
24
|
図書
|
シルクロード建築考 東京美術選書 32
|
岡野 忠幸/著
|
東京美術
|
1983/07
|
522.28
|
○
|
|
25
|
図書
|
図解中国の伝統建築 寺院・仏塔・宮殿・民居・庭園・橋
|
李 乾朗/著
|
マール社
|
2023/06
|
522.2
|
○
|
|
26
|
図書
|
世界のイスラーム建築 講談社現代新書 1779
|
深見 奈緒子/著
|
講談社
|
2005/03
|
522.7
|
○
|
|
27
|
図書
|
世界の美しいモスク 増補改訂版
|
深見 奈緒子/[編]著
|
エクスナレッジ
|
2024/06
|
522.7
|
○
|
|
28
|
図書
|
世界の美しいモスク
|
深見 奈緒子/文・監修
|
エクスナレッジ
|
2016/07
|
522.7
|
○
|
|
29
|
図書
|
中国建築・名所案内
|
中国建築工業出版社/編
|
彰国社
|
1983/11
|
522.2
|
○
|
|
30
|
図書
|
中国大陸建築紀行 建築巡礼 16
|
茶谷 正洋/[ほか]著
|
丸善
|
1991/03
|
522.2
|
○
|
|
31
|
図書
|
中国民家探訪事典
|
鈴木 喜一/著
|
東京堂出版
|
1999/06
|
522.2
|
○
|
|
32
|
図書
|
中国歴史建築案内
|
楼 慶西/著
|
TOTO出版
|
2008/11
|
522.2
|
○
|
|
33
|
図書
|
朝鮮の建築と文化
|
伊丹 潤/著
|
求竜堂
|
1983/08
|
522.1
|
○
|
|
34
|
図書
|
東洋建築史図集
|
日本建築学会/編
|
彰国社
|
1995/07
|
522
|
○
|
|
35
|
図書
|
トルコ・イスラム建築
|
飯島 英夫/著
|
冨山房インターナショナル
|
2010/12
|
522.7
|
○
|
|
36
|
図書
|
トルコ・イスラム建築紀行
|
飯島 英夫/写真・文
|
彩流社
|
2013/10
|
522.7
|
○
|
|
37
|
図書
|
ネパール建築逍遙 一本の古柱に歴史と風土を読む
|
藤岡 通夫/著
|
彰国社
|
1992/11
|
522.5
|
○
|
|
38
|
図書
|
客家円楼 1週間で円楼を見に行く 旅行人ウルトラガイド
|
岡田 健太郎/著
|
旅行人
|
2000/11
|
522.2
|
○
|
|
39
|
図書
|
韓屋と伝統集落 韓国の暮らしの原風景
|
朴 賛弼/著
|
法政大学出版局
|
2022/03
|
522.1
|
○
|
|
40
|
図書
|
バリ・スタイル オールド&ニュー 京都書院アーツコレクション 207 建築 6
|
アートダイジェスト/編
|
京都書院
|
1998/10
|
522.3
|
○
|
|
41
|
図書
|
ベトナム建築行脚 ハノイ・ホーチミン・フエ・ハザン
|
竹森 紘臣/文
|
彰国社
|
2023/06
|
522.3
|
○
|
|
42
|
図書
|
北京古建築 下
|
王 南/著
|
科学出版社東京
|
2024/05
|
522.2
|
○
|
|
43
|
図書
|
北京古建築 上
|
王 南/著
|
科学出版社東京
|
2024/05
|
522.2
|
○
|
|
44
|
図書
|
北京古い建てもの見て歩き 地球の歩き方BOOKS 地球の歩き方GEM STONE 022
|
高井 潔/著
|
ダイヤモンド・ビッグ社
|
2008/07
|
522.2
|
○
|
|
45
|
図書
|
未完の聖地 景福宮宮域再編事業の100年 プリミエ・コレクション 106
|
宮崎 涼子/著
|
京都大学学術出版会
|
2020/03
|
522.1
|
○
|
|
46
|
図書
|
水の神ナーガ アジアの水辺空間と文化
|
スメート・ジュムサイ/著
|
鹿島出版会
|
1992/02
|
522
|
○
|
|
47
|
図書
|
南の国の古寺巡礼 アジア建築の歴史 NHKブックス 496
|
千原 大五郎/著
|
日本放送出版協会
|
1986/03
|
522
|
○
|
|
48
|
図書
|
南インドの建築入門 ラーメーシュワーラムからエレファンタまで Architecture dramatic
|
佐藤 正彦/著
|
彰国社
|
1996/12
|
522.5
|
○
|
|
49
|
図書
|
モスクが語るイスラム史 建築と政治権力 ちくま学芸文庫 ハ45-1 増補
|
羽田 正/著
|
筑摩書房
|
2016/12
|
522.7
|
○
|
|
50
|
図書
|
モスクが語るイスラム史 建築と政治権力 中公新書 1177
|
羽田 正/著
|
中央公論社
|
1994/03
|
522.7
|
○
|
|