1
|
図書
|
X線光電子分光法 分光法シリーズ 6
|
高桑 雄二/編著
|
講談社
|
2018/12
|
433.57
|
○
|
|
2
|
図書
|
X線分光 放射光の基礎から時間分解計測まで 化学の要点シリーズ 31
|
日本化学会/編
|
共立出版
|
2019/07
|
433.57
|
○
|
|
3
|
図書
|
X線分光法 分光法シリーズ 5
|
辻 幸一/編著
|
講談社
|
2018/09
|
433.57
|
○
|
|
4
|
図書
|
NMR分光法 分光法シリーズ 3
|
阿久津 秀雄/編著
|
講談社
|
2016/04
|
433.57
|
○
|
|
5
|
図書
|
機器分析におけるコンピュータ利用 入門分析化学シリーズ
|
日本分析化学会/編集
|
朝倉書店
|
1995/03
|
433
|
○
|
|
6
|
図書
|
基礎からの分析化学
|
熊丸 尚宏/編著
|
朝倉書店
|
2007/03
|
433
|
○
|
|
7
|
図書
|
基礎から学ぶ機器分析化学
|
井村 久則/編
|
化学同人
|
2016/04
|
433
|
○
|
|
8
|
図書
|
近赤外分光法 分光法シリーズ 2
|
尾崎 幸洋/編著
|
講談社
|
2015/03
|
433.57
|
○
|
|
9
|
図書
|
クロマト用樹脂 高分子新素材One point 21
|
平山 忠一/著
|
共立出版
|
1989/10
|
433.45
|
○
|
|
10
|
図書
|
決定版!やさしい分析化学 決定版!やさしい化学シリーズ
|
齋藤 勝裕/著
|
講談社
|
2006/07
|
433
|
○
|
|
11
|
図書
|
決定版!やさしい有機化学 決定版!やさしい化学シリーズ
|
齋藤 勝裕/著
|
講談社
|
2006/07
|
437
|
○
|
|
12
|
図書
|
原子吸光分光分析 改稿新版 付 原子ケイ光分光分析
|
武内 次夫/共著
|
南江堂
|
1972/01
|
|
○
|
|
13
|
図書
|
光源の特性と使い方 インコヒーレント光源 測定法シリーズ 9
|
村山 精一/編
|
学会出版センター
|
1985/03
|
433.5
|
○
|
|
14
|
図書
|
光電子固体物性 現代物理学<展開シリーズ> 3
|
高橋 隆/著
|
朝倉書店
|
2011/02
|
433.57
|
○
|
|
15
|
図書
|
これだけ!分析化学
|
西本 右子/著
|
秀和システム
|
2015/02
|
433
|
○
|
|
16
|
図書
|
作業環境測定士のための 分析概論
|
国部 進/著
|
日刊工業新聞社
|
1978/00
|
433
|
○
|
|
17
|
図書
|
材料研究のための分光法 分光法シリーズ 7
|
一村 信吾/編著
|
講談社
|
2020/11
|
433.57
|
○
|
|
18
|
図書
|
紫外可視・蛍光分光法 分光法シリーズ 8
|
築山 光一/編著
|
講談社
|
2021/08
|
433.57
|
○
|
|
19
|
図書
|
失敗しない液クロ分析 試料前処理と溶離液作成のコツ
|
松下 至/著
|
化学同人
|
2018/11
|
433.45
|
○
|
|
20
|
図書
|
時間分解赤外分光 光化学反応の瞬間を診る 化学の要点シリーズ 39
|
恩田 健/著
|
共立出版
|
2021/04
|
433.57
|
○
|
|
21
|
図書
|
数学フリーの分析化学
|
齋藤 勝裕/著
|
日刊工業新聞社
|
2017/02
|
433
|
○
|
|
22
|
図書
|
すぐ身につく分析化学・機器分析の実務 基礎、前処理、手法選択、記録作成を現場目線で解説
|
矢矧 束穂/編著
|
日刊工業新聞社
|
2020/03
|
433
|
○
|
|
23
|
図書
|
スタンダード分析化学
|
角田 欣一/共著
|
裳華房
|
2018/11
|
433
|
○
|
|
24
|
図書
|
すべて分析化学者がお見通しです! 薬物から環境まで微量でも検出するスゴ腕の化学者 知りたい!サイエンス 093
|
津村 ゆかり/著
|
技術評論社
|
2011/03
|
433
|
○
|
|
25
|
図書
|
スペクトル定量分析
|
長谷川 健/著
|
講談社
|
2005/10
|
433.57
|
○
|
|
26
|
図書
|
赤外分光法 分光法シリーズ 4
|
古川 行夫/編著
|
講談社
|
2018/04
|
433.57
|
○
|
|
27
|
図書
|
絶対わかる分析化学 絶対わかる化学シリーズ
|
齋藤 勝裕/著
|
講談社
|
2007/09
|
433
|
○
|
|
28
|
図書
|
相関分光法 分光法シリーズ 10
|
森田 成昭/編著
|
講談社
|
2024/09
|
433.57
|
○
|
|
29
|
図書
|
電子スピン共鳴分光法 化学の要点シリーズ 20
|
大庭 裕範/著
|
共立出版
|
2017/06
|
433.69
|
○
|
|
30
|
図書
|
入門クロマトグラフィー 第2版
|
R・J・Gritter/ほか著
|
東京化学同人
|
1988/04
|
433.45
|
○
|
|
31
|
図書
|
熱分析 第4版
|
吉田 博久/編著
|
講談社
|
2017/02
|
433
|
○
|
|
32
|
図書
|
Pythonで始める機器分析データの解析とケモメトリックス
|
森田 成昭/著
|
オーム社
|
2022/09
|
433
|
○
|
|
33
|
図書
|
パルスレーザーによる化学反応の時間分解計測 過渡吸収測定 化学の要点シリーズ 42
|
日本化学会/編
|
共立出版
|
2023/04
|
433.57
|
○
|
|
34
|
図書
|
100万人の分析化学
|
古谷 圭一/編者代表
|
アグネ
|
1982/09
|
433
|
○
|
|
35
|
図書
|
物質の質量から何がわかるか ポピュラーサイエンス
|
田島 進/共著
|
裳華房
|
1991/01
|
433.2
|
○
|
|
36
|
図書
|
分子をはかる がん検診から宇宙探査まで 文春新書 1384
|
藤井 敏博/著
|
文藝春秋
|
2022/10
|
433.2
|
×
|
|
37
|
図書
|
分析化学 化学入門コース 7
|
梅沢 喜夫/著
|
岩波書店
|
1998/06
|
433
|
○
|
|
38
|
図書
|
分析化学
|
黒田 六郎/[ほか]共著
|
裳華房
|
1988/04
|
433
|
○
|
|
39
|
図書
|
分析化学便覧 改訂6版
|
日本分析化学会/編
|
丸善出版
|
2011/09
|
433.036
|
×
|
|
40
|
図書
|
有機機器分析 構造解析の達人を目指して 化学の要点シリーズ 10
|
村田 道雄/著
|
共立出版
|
2014/02
|
433.9
|
○
|
|
41
|
図書
|
よくある質問分析化学の基礎 反応と計算
|
澤田 清/著
|
講談社
|
2005/03
|
433
|
○
|
|
42
|
図書
|
よくわかる最新分析化学の基本と仕組み 基礎から学ぶ分析化学の現場とノウハウ 図解入門 How‐nual Visual Guide Book
|
津村 ゆかり/著
|
秀和システム
|
2009/04
|
433
|
○
|
|
43
|
図書
|
よくわかる分析化学のすべて
|
日本分析機器工業会/編
|
日刊工業新聞社
|
2001/10
|
433
|
○
|
|
44
|
図書
|
ラマン分光法 分光法シリーズ 1
|
浜口 宏夫/編著
|
講談社
|
2015/03
|
433.57
|
○
|
|