1
|
図書
|
秋葉信仰 民衆宗教史叢書 31
|
田村 貞雄/監修
|
雄山閣
|
2007/05
|
387
|
○
|
|
2
|
図書
|
新しい世界への祈り 弥勒 日本人の信仰
|
宮田 登/著
|
佼成出版社
|
1980/04
|
186.8
|
○
|
|
3
|
図書
|
集めてみました開運世界のお守り
|
世界のお守り研究会/編著
|
講談社
|
2009/01
|
387
|
○
|
|
4
|
図書
|
あなたの人生を変える龍神さまの《ご利益》がわかる本
|
羽田 守快/著
|
大法輪閣
|
2017/12
|
387
|
○
|
|
5
|
図書
|
「あの世」と「この世」のあいだ たましいのふるさとを探して 新潮新書 794
|
谷川 ゆに/著
|
新潮社
|
2018/12
|
387
|
○
|
|
6
|
図書
|
医の民俗 日本の民俗学シリーズ 7
|
根岸 謙之助/著
|
雄山閣
|
1988/04
|
387
|
○
|
|
7
|
図書
|
家の神さま 民間信仰にみる神と仏 民衆藝術叢書
|
鶴岡 幸彦/文
|
大福書林
|
2024/10
|
387
|
○
|
|
8
|
図書
|
異界談義 知恵の森文庫 tつ2-1
|
国立歴史民俗博物館/編
|
光文社
|
2008/08
|
387
|
○
|
|
9
|
図書
|
異界談義
|
国立歴史民俗博物館/編
|
角川書店
|
2002/07
|
387
|
○
|
|
10
|
図書
|
異界歴程
|
前田 速夫/著
|
晶文社
|
2003/04
|
387.04
|
○
|
|
11
|
図書
|
いきものをとむらう歴史 供養・慰霊の動物塚を巡る
|
依田 賢太郎/著
|
社会評論社
|
2018/07
|
387
|
○
|
|
12
|
図書
|
石にやどるもの 甲斐の石神と石仏
|
中沢 厚/著
|
平凡社
|
1988/12
|
387
|
○
|
|
13
|
図書
|
石の宗教 角川選書 15
|
五来 重/著
|
角川書店
|
1988/11
|
387
|
○
|
|
14
|
図書
|
石の宗教 講談社学術文庫 1809
|
五来 重/[著]
|
講談社
|
2007/03
|
387
|
○
|
|
15
|
図書
|
石の旅 野石・石仏・石工たち クロスロード選書
|
金森 敦子/著
|
クロスロード
|
1988/03
|
387
|
○
|
|
16
|
図書
|
偉人崇拝の民俗学
|
及川 祥平/著
|
勉誠出版
|
2017/02
|
387
|
○
|
|
17
|
図書
|
泉麻人の東京・七福神の町あるき
|
泉 麻人/著
|
淡交社
|
2007/12
|
387
|
○
|
|
18
|
図書
|
「イタコ」の誕生 マスメディアと宗教文化
|
大道 晴香/著
|
弘文堂
|
2017/02
|
387
|
○
|
|
19
|
図書
|
稲荷をたずねて 稲荷信仰の由来と御神徳
|
南日 義妙/編著
|
文進堂
|
1986/00
|
387
|
○
|
|
20
|
図書
|
稲荷信仰 民衆宗教史叢書 3
|
直江 廣治/編
|
雄山閣
|
2007/05
|
387.3
|
○
|
|
21
|
図書
|
稲荷信仰事典 神仏信仰事典シリーズ 3
|
山折 哲雄/編
|
戎光祥出版
|
1999/09
|
387.3
|
○
|
|
22
|
図書
|
稲荷信仰と宗教民俗 日本宗教民俗学叢書 1
|
大森 惠子/著
|
岩田書院
|
1994/12
|
387.3
|
○
|
|
23
|
図書
|
稲荷明神 正一位の実像
|
松前 健/編
|
筑摩書房
|
1988/10
|
387.3
|
○
|
|
24
|
図書
|
祈りの民俗誌
|
佐藤 健一郎/著
|
八坂書房
|
2013/07
|
387
|
○
|
|
25
|
図書
|
医療民俗学序説 日本人は厄災とどう向き合ってきたか
|
畑中 章宏/著
|
春秋社
|
2021/10
|
387
|
○
|
|
26
|
図書
|
うそ?ほんと? 俗信・縁起の雑学読本 知っておくと便利な生活の知恵
|
岩田 英彬/著
|
日本実業出版社
|
1985/08
|
387.9
|
○
|
|
27
|
図書
|
海を渡る神々 死と再生の原郷信仰 角川選書 306
|
外間 守善/著
|
角川書店
|
1999/05
|
387
|
○
|
|
28
|
図書
|
うわさの神仏 其ノ2 あやし紀行
|
加門 七海/著
|
集英社
|
1999/07
|
387.04
|
○
|
|
29
|
図書
|
うわさの神仏 日本闇世界めぐり
|
加門 七海/著
|
集英社
|
1998/06
|
387.04
|
○
|
|
30
|
図書
|
永遠と不老不死
|
遠丸 立/著
|
春秋社
|
1996/09
|
387
|
○
|
|
31
|
図書
|
英語世界の俗信・迷信
|
東浦 義雄/[ほか]著
|
大修館書店
|
1974/00
|
387.9
|
○
|
|
32
|
図書
|
英語迷信・俗信事典
|
I・オウピー/編
|
大修館書店
|
1994/08
|
387.9
|
×
|
|
33
|
図書
|
疫神とその周辺 民俗民芸双書 98
|
大島 建彦/著
|
岩崎美術社
|
1985/09
|
387
|
○
|
|
34
|
図書
|
疫病退散 日本の護符ベスト10
|
島田 裕巳/著
|
サイゾー
|
2020/09
|
387
|
○
|
|
35
|
図書
|
江戸庶民のまじない集覧 創意工夫による生き方の智恵
|
長友 千代治/著
|
勉誠出版
|
2020/10
|
387
|
○
|
|
36
|
図書
|
江戸東京ご利益事典
|
長沢 利明/著
|
笠間書院
|
2021/06
|
387
|
○
|
|
37
|
図書
|
江戸東京庶民信仰事典
|
川副 秀樹/編著
|
国書刊行会
|
2025/02
|
387
|
×
|
|
38
|
図書
|
江戸東京の庶民信仰 講談社学術文庫 2550
|
長沢 利明/[著]
|
講談社
|
2019/04
|
387
|
○
|
|
39
|
図書
|
江戸東京の庶民信仰
|
長沢 利明/著
|
三弥井書店
|
1996/11
|
387
|
○
|
|
40
|
図書
|
江戸東京はやり信仰事典
|
新倉 善之/編
|
北辰堂
|
1998/05
|
387
|
○
|
|
41
|
図書
|
江戸の庶民信仰 年中参詣・行事暦・流行神 大江戸カルチャーブックス
|
山路 興造/著
|
青幻舎
|
2008/11
|
387
|
○
|
|
42
|
図書
|
江戸の小さな神々
|
宮田 登/著
|
青土社
|
1997/08
|
387
|
○
|
|
43
|
図書
|
江戸の小さな神々
|
宮田 登/著
|
青土社
|
1989/03
|
387
|
○
|
|
44
|
図書
|
江戸の天狗騒動
|
高野 澄/著
|
読売新聞社
|
1996/10
|
387
|
○
|
|
45
|
図書
|
江戸のはやり神 法蔵館文庫 み1-1
|
宮田 登/著
|
法藏館
|
2023/03
|
387
|
○
|
|
46
|
図書
|
江戸のはやり神 ちくま学芸文庫 ミ2-1
|
宮田 登/著
|
筑摩書房
|
1993/07
|
387
|
○
|
|
47
|
図書
|
江戸っ子気質と鯰絵 角川学芸ブックス
|
若水 俊/著
|
角川学芸出版
|
2007/08
|
387
|
○
|
|
48
|
図書
|
恵比寿信仰 民衆宗教史叢書 28
|
北見 俊夫/編
|
雄山閣
|
2007/05
|
387
|
○
|
|
49
|
図書
|
えびす信仰事典 神仏信仰事典シリーズ 2
|
吉井 良隆/編
|
戎光祥出版
|
1999/03
|
387
|
○
|
|
50
|
図書
|
ゑびす大黒 笑顔の神さま INAX BOOKLET
|
|
INAX出版
|
2009/09
|
387
|
○
|
|