1
|
図書
|
アステカ王国 文明の死と再生 「知の再発見」双書 19
|
セルジュ・グリュジンスキ/著
|
創元社
|
1992/09
|
256.04
|
○
|
|
2
|
図書
|
アステカとインカ 黄金帝国の滅亡 講談社学術文庫 2636
|
増田 義郎/[著]
|
講談社
|
2020/11
|
256.04/268.04
|
○
|
|
3
|
図書
|
アステカとインカ 黄金帝国の滅亡
|
増田 義郎/著
|
小学館
|
2002/04
|
256.04/268.04
|
○
|
|
4
|
図書
|
アステカ・マヤ・インカ文明事典 「知」のビジュアル百科 36
|
エリザベス・バケダーノ/著
|
あすなろ書房
|
2007/04
|
256.04
|
○
|
|
5
|
図書
|
インディオの挽歌 アステカから見たメキシコ征服史 成文堂選書 19
|
ミゲル・レオン=ポルティーヤ/編
|
成文堂
|
1994/12
|
256.04
|
○
|
|
6
|
図書
|
エル・チチョンの怒り メキシコにおける近代とアイデンティティ 新しい世界史 10
|
清水 透/著
|
東京大学出版会
|
1988/10
|
256.06
|
○
|
|
7
|
図書
|
エル・チチョンの怒り メキシコ近代とインディオの村 岩波現代文庫 学術 427 増補
|
清水 透/著
|
岩波書店
|
2020/12
|
256.06
|
○
|
|
8
|
図書
|
神々とのたたかい 2 アンソロジー新世界の挑戦 10
|
ドゥラン/[著]
|
岩波書店
|
1995/01
|
256
|
○
|
|
9
|
図書
|
神々とのたたかい 1 アンソロジー新世界の挑戦 9
|
サアグン/[著]
|
岩波書店
|
1992/08
|
256
|
○
|
|
10
|
図書
|
神々の予言
|
モーリス・コットレル/著
|
TBSブリタニカ
|
1998/09
|
256.03
|
○
|
|
11
|
図書
|
概説メキシコ史 有斐閣選書 894
|
国本 伊代/[ほか]著
|
有斐閣
|
1984/12
|
256
|
○
|
|
12
|
図書
|
巨大遺跡 メヒコ・ユ・カタンひとり旅 Bee books
|
佐藤 敦子/著
|
光村印刷
|
1993/10
|
256.03
|
○
|
|
13
|
図書
|
消された歴史を掘る メキシコ古代史の再構成
|
大井 邦明/著
|
平凡社
|
1985/02
|
256.03
|
○
|
|
14
|
図書
|
古代アステカ王国 征服された黄金の国 中公新書 6
|
増田 義郎/著
|
中央公論社
|
1978/00
|
256.04
|
○
|
|
15
|
図書
|
古代マヤ・アステカ・インカ解剖図鑑 三千年以上続いた謎多き文明のすべて
|
実松 克義/監修
|
エクスナレッジ
|
2024/07
|
256.03
|
○
|
|
16
|
図書
|
古代マヤ・アステカ不可思議大全
|
芝崎 みゆき/著
|
草思社
|
2010/06
|
256.03
|
○
|
|
17
|
図書
|
古代マヤ 石器の都市文明 学術選書 059 諸文明の起源 11 増補版
|
青山 和夫/著
|
京都大学学術出版会
|
2013/03
|
256.03
|
○
|
|
18
|
図書
|
古代マヤ 石器の都市文明 学術選書 004 諸文明の起源 11
|
青山 和夫/著
|
京都大学学術出版会
|
2005/12
|
256.03
|
○
|
|
19
|
図書
|
古代マヤ文明
|
マイケル・D.コウ/著
|
創元社
|
2003/04
|
256.03
|
○
|
|
20
|
図書
|
古代マヤ文明 栄華と衰亡の3000年 中公新書 2623
|
鈴木 真太郎/著
|
中央公論新社
|
2020/12
|
256.03
|
○
|
|
21
|
図書
|
古代マヤ文明が日本を進化させた! 時空を超えた宇宙人のシナリオ <超知>ライブラリー
|
高橋 徹/著
|
徳間書店
|
1995/04
|
256.03
|
○
|
|
22
|
図書
|
古代マヤ王歴代誌
|
サイモン・マーティン/著
|
創元社
|
2002/03
|
256.03
|
○
|
|
23
|
図書
|
古代メソアメリカ文明 マヤ・テオティワカン・アステカ 講談社選書メチエ 393
|
青山 和夫/著
|
講談社
|
2007/08
|
256.03
|
○
|
|
24
|
図書
|
孤独の迷宮 メキシコの文化と歴史 叢書・ウニベルシタス
|
オクタビオ・パス/著
|
法政大学出版局
|
1982/10
|
256
|
○
|
|
25
|
図書
|
最新版!古代メキシコ文明 新たに解明された真実 TJ MOOK
|
|
宝島社
|
2023/06
|
256.03
|
×
|
|
26
|
図書
|
知られざるマヤ文明ライフ え?マヤのピラミッドは真っ赤だったんですか!?
|
譽田 亜紀子/著
|
誠文堂新光社
|
2023/07
|
256.03
|
○
|
|
27
|
図書
|
<図説>アステカ文明
|
リチャード・F.タウンゼント/著
|
創元社
|
2004/08
|
256.04
|
○
|
|
28
|
図書
|
図説古代マヤ文明 ふくろうの本
|
寺崎 秀一郎/著
|
河出書房新社
|
1999/05
|
256.03
|
○
|
|
29
|
図書
|
図説マヤ文明 ふくろうの本
|
嘉幡 茂/著
|
河出書房新社
|
2020/02
|
256.03
|
○
|
|
30
|
図書
|
<図説>マヤ文字事典
|
マリア・ロンゲーナ/著
|
創元社
|
2002/09
|
256.03
|
○
|
|
31
|
図書
|
図説メキシコ 混血が生む新しい民族文化 ふくろうの本
|
宮本 雅弘/編・写真
|
河出書房新社
|
2001/10
|
256
|
○
|
|
32
|
図書
|
先住民のメキシコ 征服された人々の歴史を訪ねて
|
阿部 修二/著
|
明石書店
|
2021/08
|
256.05
|
○
|
|
33
|
図書
|
他者の記号学 アメリカ大陸の征服 叢書・ウニベルシタス 199
|
ツヴェタン・トドロフ/著
|
法政大学出版局
|
2014/06
|
256.04
|
○
|
|
34
|
図書
|
中米の初期文明オルメカ 世界の考古学 24
|
伊藤 伸幸/著
|
同成社
|
2011/05
|
256.03
|
○
|
|
35
|
図書
|
沈黙の都市マヤ 密林に眠る驚異の文明 開かれた封印古代世界の謎 5
|
コンスタンス・コルテス/著
|
主婦と生活社
|
1998/04
|
256.03
|
○
|
|
36
|
図書
|
テオティワカン 「神々の都」の誕生と衰退 環太平洋文明叢書 7
|
嘉幡 茂/著
|
雄山閣
|
2019/04
|
256.03
|
○
|
|
37
|
図書
|
トラテロルコの夜 メキシコの1968年
|
エレナ・ポニアトウスカ/[著]
|
藤原書店
|
2005/09
|
256.07
|
○
|
|
38
|
図書
|
トランス・アトランティック物語 旅するアステカ工芸品
|
落合 一泰/著
|
山川出版社
|
2014/01
|
256.04
|
○
|
|
39
|
図書
|
2012古代マヤ文明の暗号 太陽激変による地球の破滅
|
エイドリアン・ギルバート/著
|
学研
|
2008/09
|
256.03
|
○
|
|
40
|
図書
|
ピラミッド神殿発掘記 メキシコ古代文明への誘い 朝日選書 287
|
大井 邦明/著
|
朝日新聞社
|
1985/09
|
256.03
|
○
|
|
41
|
図書
|
壁画発見 日本人が見つけたアステカ文明
|
並河 万里/著
|
スポーツニッポン新聞社出版局
|
1975/01
|
|
○
|
|
42
|
図書
|
マヤ
|
マイケル・D・コウ/著
|
学生社
|
1981/00
|
256.03
|
○
|
|
43
|
図書
|
マヤ NHKスペシャル失われた文明
|
恩田 陸/著
|
日本放送出版協会
|
2007/06
|
256.03
|
○
|
|
44
|
図書
|
マヤ 古代から現代へ 岩波グラフィックス 27
|
落合 一泰/著
|
岩波書店
|
1984/11
|
256.03
|
○
|
|
45
|
図書
|
マヤ・アステカ文化事典 ビジュアル図解
|
アントニオ・アイミ/著
|
柊風舎
|
2020/03
|
256.03
|
×
|
|
46
|
図書
|
マヤ・インカ文明の謎 Light science books 3
|
サイエンス編集部/編
|
日経サイエンス社
|
1987/10
|
256.03/268.04
|
○
|
|
47
|
図書
|
マヤ興亡 文明の盛衰は何を語るか? Fukutake books 22
|
八杉 佳穂/著
|
福武書店
|
1990/08
|
256.03
|
○
|
|
48
|
図書
|
マヤ終焉 メソアメリカを歩く
|
土方 美雄/著
|
新評論
|
1999/12
|
256.03
|
○
|
|
49
|
図書
|
マヤとアステカ 世界史研究双書 25
|
狩野 千秋/著
|
近藤出版社
|
1983/07
|
256.03
|
○
|
|
50
|
図書
|
マヤと古代メキシコ文明のすべて カラー版 宝島社新書 684
|
青山 和夫/監修
|
宝島社
|
2023/06
|
256.03
|
○
|
|