検索結果書誌一覧

  • 020 図書 書誌学  
  • 該当件数は 191 件です。 1 件目から 50 件目を表示しています。
  • NEW は新着資料、 BEST は予約が多い資料です。
しぼり込み

検索結果一覧表

No. 書誌種別 書名▲ 著者 出版者 出版年月 分類 貸出 操作
1 図書 愛書狂の本棚 異能と夢想が生んだ奇書・偽書・稀覯書 NATIONAL GEOGRAPHIC エドワード・ブルック=ヒッチング/著 日経ナショナルジオグラフィック社 2022/03 020.4
2 図書 蒐める人 情熱と執着のゆくえ 南陀楼綾繁/著 皓星社 2018/08 020.4
3 図書 歩く書物 ブックマンが見た夢 津野 海太郎/著 リブロポート 1986/05 020.4
4 図書 イスラーム書物の歴史 小杉 泰/編 名古屋大学出版会 2014/06 020.22
5 図書 異本論 ちくま文庫 と1-6 外山 滋比古/著 筑摩書房 2010/07 020.4
6 図書 美しい暮らしをつくる本。 マガジンハウスムック マガジンハウス 2018/09 020.4
7 図書 美しい書物の話 中世の彩飾写本からウィリアム・モリスまで アラン・G・トマス/著 晶文社 1997/05 020.23
8 図書 海を渡ってきた漢籍 江戸の書誌学入門 図書館サポートフォーラムシリーズ 高橋 智/著 日外アソシエーツ 2016/06 020.22
9 図書 英国全国書誌の歴史 1950〜1973 A.スティーヴンス/著 日外アソシエーツ 1998/06 020.23
10 図書 江戸の蔵書家たち 講談社選書メチエ 71 岡村 敬二/著 講談社 1996/03 024.9
11 図書 活字探偵団 角川文庫 増補版 本の雑誌編集部/編 角川書店 2000/01 020.4
12 図書 稀書自慢紙の極楽 荒俣 宏/著 中央公論社 1991/09 020.4
13 図書 奇書の世界史 2 歴史を動かす“もっとヤバい書物”の物語 三崎 律日/著 KADOKAWA 2022/03 020.4
14 図書 奇書の世界史 [1] 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語 三崎 律日/著 KADOKAWA 2019/08 020.4
15 図書 稀本あれこれ 国立国会図書館の蔵書から 国立国会図書館/編著 出版ニュース社 1994/05 020.21
16 図書 近世蔵書文化論 地域<知>の形成と社会 工藤 航平/著 勉誠出版 2017/11 020.21
17 図書 古書と美術の森へ 編集者の眼 高橋 輝次/著 新風舎 1994/08 020.4
18 図書 古書のはなし 書誌学入門 長沢 規矩也/[著] 富山房 1979/00 020
19 図書 古書のはなし 書誌学入門 長沢 規矩也/著 富山房 1994/06 020
20 図書 古辞書の研究 増訂 川瀬 一馬/著 雄松堂出版 1986/02 020.21
21 図書 古代の書物 ギリシア・ローマの書物と読者 岩波新書 青版 D-73 F.G.ケニオン/著 岩波書店 1991/00 020.23
22 図書 古典籍の世界を旅する お宝発掘の目利きの力 平凡社新書 964 八木 正自/著 平凡社 2021/01 020.21
23 図書 雑学の冒険 国会図書館にない100冊の本 礫川 全次/著 批評社 2016/06 020.4
24 図書 写真でみる本の歴史 庄司 淺水/著 日本図書センター 2011/03 020.2 ×
25 図書 写真にみる 西洋の本 カラーブックス 655 庄司 浅水/著 保育社 1984/10 020.23
26 図書 初学者のための中国古典文献入門 ちくま学芸文庫 サ39-2 坂出 祥伸/著 筑摩書房 2018/05 020.22
27 図書 書誌をつくる 上巻 海野 敏/[ほか]編集 日外アソシエーツ 1997/11 020
28 図書 書誌をつくる 下巻 海野 敏/[ほか]編集 日外アソシエーツ 1997/11 020
29 図書 書肆紅屋の本 2007年8月〜2009年12月 空想書店書肆紅屋/著 論創社 2010/07 020.4
30 図書 書誌学序説 岩波全書 301 山岸 徳平/[著] 岩波書店 1979/00 020
31 図書 書誌学入門 古典籍を見る・知る・読む 堀川 貴司/著 勉誠出版 2010/04 020
32 図書 書誌学の回廊 林 望/著 日本経済新聞社 1995/07 020.4
33 図書 書誌学のすすめ 中国の愛書文化に学ぶ 東方選書 40 高橋 智/著 東方書店 2010/09 020
34 図書 書誌学の誕生 コンラート・ゲスナー『万有書誌』の研究 雪嶋 宏一/著 日外アソシエーツ 2022/12 020.23
35 図書 書籍の宇宙 広がりと体系 シリーズ<本の文化史> 2 鈴木 俊幸/編 平凡社 2015/05 020.21
36 図書 書籍文化史料論 鈴木 俊幸/著 勉誠出版 2019/05 020.21
37 図書 書籍文化とその基底 シリーズ<本の文化史> 3 若尾 政希/編 平凡社 2015/10 020.21
38 図書 書藪巡歴 林 望/[著] 新潮社 1995/10 020.4
39 図書 書藪巡歴 新潮文庫 林 望/著 新潮社 1998/11 020.4
40 図書 書藪巡歴 ちくま文庫 は37-4 増補 林 望/著 筑摩書房 2014/12 020.4
41 図書 書痴半代記 ウェッジ文庫 い018-1 岩佐 東一郎/著 ウェッジ 2009/04 020.4
42 図書 書店の棚 本の気配 佐野 衛/著 亜紀書房 2012/09 020.4
43 図書 書物 岩波文庫 緑帯 153-1 森 銑三/著 岩波書店 1997/10 020.4
44 図書 書物・印刷・本屋 日中韓をめぐる本の文化史 藤本 幸夫/編 勉誠出版(発売) 2021/06 020.2 ×
45 図書 書物への愛 座談 粕谷 一希/著 藤原書店 2011/11 020.4 ×
46 図書 書物と権力 中世文化の政治学 歴史文化ライブラリー 473 前田 雅之/著 吉川弘文館 2018/09 020.21
47 図書 書物について その形而下学と形而上学 清水 徹/著 岩波書店 2001/07 020.23 ×
48 図書 書物に魅せられた奇人たち 英国愛書家列伝 高宮 利行/著 勉誠出版 2021/12 020.23
49 図書 書物の共和国 寿岳文章・しづ著作集 6 寿岳 文章/著 春秋社 1970/00 020.4
50 図書 書物の現在 吉本 隆明/[ほか]著 書肆風の薔薇 1989/02 020.4

カートを確認して 予約に進みます。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。