1
|
図書
|
愛と性のメルヒェン グリム・バジーレ・ペローの物語集にみる メルヒェン叢書
|
ジェイムズ・マグラザリー/著
|
新曜社
|
1998/11
|
940.268
|
○
|
|
2
|
図書
|
愛の孤独について ちゅうせき叢書 2
|
石丸 静雄/著
|
沖積舎
|
1985/08
|
940.4
|
○
|
|
3
|
図書
|
愛の詩人・ゲーテ ヨーロッパ的知性の再発見 NHKライブラリー 107
|
小塩 節/著
|
日本放送出版協会
|
1999/11
|
940.268
|
○
|
|
4
|
図書
|
「愛の時代」のドイツ文学 レンツとシラー
|
菅 利恵/著
|
彩流社
|
2018/02
|
940.26
|
○
|
|
5
|
図書
|
アデナウアー時代の文学 シリーズ現代ドイツ文学
|
エリーザベト・エンドレース/著
|
早稲田大学出版部
|
1991/04
|
940.27
|
○
|
|
6
|
図書
|
アルノルト・ツヴァイク 戦争と作家
|
長橋 芙美子/著
|
近代文芸社
|
1995/01
|
940.268
|
○
|
|
7
|
図書
|
アルプスの少女ハイジとともに シュピーリの生涯
|
高橋 健二/著
|
弥生書房
|
1984/10
|
940.268
|
○
|
|
8
|
図書
|
アレゴリーの織物
|
川村 二郎/著
|
講談社
|
1991/10
|
940.4
|
○
|
|
9
|
図書
|
いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ 講談社現代新書 157
|
手塚 富雄/著
|
講談社
|
1979/00
|
940.268
|
○
|
|
10
|
図書
|
一冊の、ささやかな、本 ヴァルター・ベンヤミン『一九〇〇年ごろのベルリンの幼年時代』研究
|
田邉 恵子/[著]
|
みすず書房
|
2023/01
|
940.278
|
○
|
|
11
|
図書
|
ウィーン、選ばれた故郷
|
平田 達治/編
|
高科書店
|
1995/10
|
940.2
|
○
|
|
12
|
図書
|
映画を見る歴史の天使 あるいはベンヤミンのメディアと神学
|
山口 裕之/著
|
岩波書店
|
2020/06
|
940.278
|
○
|
|
13
|
図書
|
エリアス・カネッティ 生涯と著作 シリーズ・古典転生 17
|
須藤 温子/[著]
|
月曜社
|
2019/02
|
940.278
|
○
|
|
14
|
図書
|
エリアス・カネッティ伝記 下巻
|
スヴェン・ハヌシェク/著
|
Sophia University Press上智大学出版
|
2013/06
|
940.278
|
○
|
|
15
|
図書
|
エリアス・カネッティ伝記 上巻
|
スヴェン・ハヌシェク/著
|
Sophia University Press上智大学出版
|
2013/06
|
940.278
|
○
|
|
16
|
図書
|
エンデを旅する 希望としての言葉の宇宙
|
田村 都志夫/著
|
岩波書店
|
2004/12
|
940.278
|
○
|
|
17
|
図書
|
エンデと語る 作品・半生・世界観 朝日選書 306
|
[エンデ/述]
|
朝日新聞社
|
1986/06
|
940.278
|
○
|
|
18
|
図書
|
エンデの贈りもの
|
堀内 美江/編著
|
河出書房新社
|
1999/12
|
940.278
|
○
|
|
19
|
図書
|
エーリヒ・ケストナー 謎を秘めた啓蒙家の生涯
|
スヴェン・ハヌシェク/著
|
白水社
|
2010/11
|
940.278
|
○
|
|
20
|
図書
|
堕ちゆく者たちの反転 ベンヤミンの「非人間」によせて
|
道籏 泰三/著
|
岩波書店
|
2015/03
|
940.278
|
○
|
|
21
|
図書
|
おとなのグリム童話 あまり知られていなかった作品を読む フィギュール彩 91
|
金成 陽一/著
|
彩流社
|
2017/06
|
940.268
|
○
|
|
22
|
図書
|
大人の残酷おとぎ話初版『グリム童話』 いばら姫ほか篇 王様文庫 D12-5
|
由良 弥生/著
|
三笠書房
|
2007/02
|
940.268
|
○
|
|
23
|
図書
|
大人もぞっとする初版『グリム童話』 王様文庫
|
由良 弥生/著
|
三笠書房
|
2002/11
|
940.268
|
○
|
|
24
|
図書
|
オーストリア文学とハプスブルク神話
|
クラウディオ・マグリス/著
|
書肆風の薔薇
|
1990/09
|
940.2
|
○
|
|
25
|
図書
|
オーストリア文学の社会史 かつての大国の文化 叢書・ウニベルシタス 1098
|
ヴィンフリート・クリークレーダー/著
|
法政大学出版局
|
2019/07
|
940.2
|
○
|
|
26
|
図書
|
オーストリア文学史 新訳
|
E.J.ゲルリヒ/著
|
芦書房
|
2005/08
|
940.2
|
○
|
|
27
|
図書
|
オーストリア文学史
|
エルンスト・ヨーゼフ・ゲルリヒ/著
|
南雲堂
|
1983/01
|
|
○
|
|
28
|
図書
|
回顧の季節
|
秋山 英夫/著
|
朝日出版社
|
1989/12
|
940.4
|
○
|
|
29
|
図書
|
回想のなかのカフカ 三十七人の証言
|
ハンス=ゲルト・コッホ/編
|
平凡社
|
1999/11
|
940.278
|
○
|
|
30
|
図書
|
科学する詩人ゲーテ
|
石原 あえか/著
|
慶應義塾大学出版会
|
2010/04
|
940.268
|
×
|
|
31
|
図書
|
鏡の中のロマン主義
|
今泉 文子/著
|
勁草書房
|
1989/05
|
940.26
|
○
|
|
32
|
図書
|
語りべのドイツ児童文学 O・プロイスラーを読む 奈良女子大学文学部<まほろば>叢書 第3巻
|
吉田 孝夫/著
|
かもがわ出版
|
2013/02
|
940.278
|
○
|
|
33
|
図書
|
闊歩するゲーテ
|
柴田 翔/著
|
筑摩書房
|
2009/07
|
940.268
|
○
|
|
34
|
図書
|
カネッティを読む ファシズム・大衆の20世紀を生きた文学者の軌跡
|
宍戸 節太郎/著
|
現代書館
|
2013/02
|
940.278
|
○
|
|
35
|
図書
|
カフカ 現代の証人
|
山下 肇/著
|
朝日出版社
|
1971/01
|
|
○
|
|
36
|
図書
|
カフカ 途方もない闘い 審美叢書 7
|
渡辺 広士/著
|
審美社
|
1973/01
|
|
○
|
|
37
|
図書
|
カフカ コミック版 知的常識シリーズ 3
|
D・Z・マイロウィッツ/著
|
心交社
|
1994/06
|
940.278
|
○
|
|
38
|
図書
|
カフカ 晶文選書 14
|
マルト・ロベール/著
|
晶文社
|
1974/00
|
940.278
|
○
|
|
39
|
図書
|
カフカ マイナー文学のために 叢書・ウニベルシタス 1068
|
ジル・ドゥルーズ/著
|
法政大学出版局
|
2017/10
|
940.278
|
○
|
|
40
|
図書
|
カフカ
|
ロジェ・ガロディ/著
|
思潮社
|
1980/07
|
940.278
|
○
|
|
41
|
図書
|
カフカ 1冊でわかる
|
リッチー・ロバートソン/[著]
|
岩波書店
|
2008/03
|
940.278
|
○
|
|
42
|
図書
|
カフカ、映画に行く
|
ハンス・ツィシュラー/[著]
|
みすず書房
|
1998/07
|
940.278
|
○
|
|
43
|
図書
|
カフカ・エッセイ カフカをめぐる七つの試み
|
三原 弟平/著
|
平凡社
|
1990/01
|
940.278
|
○
|
|
44
|
図書
|
カフカ解読 新潮選書
|
坂内 正/著
|
新潮社
|
1995/01
|
940.278
|
○
|
|
45
|
図書
|
カフカ家の人々 一族の生活とカフカの作品
|
アンソニー・ノーシー/[著]
|
法政大学出版局
|
1992/10
|
940.278
|
○
|
|
46
|
図書
|
カフカ後期作品論集
|
上江 憲治/編
|
同学社
|
2016/01
|
940.278
|
○
|
|
47
|
図書
|
カフカ最後の手紙
|
カフカ/[著]
|
白水社
|
1993/08
|
940.278
|
○
|
|
48
|
図書
|
カフカ事典
|
池内 紀/著
|
三省堂
|
2003/06
|
940.278
|
○
|
|
49
|
図書
|
カフカと映画
|
ペーター=アンドレ・アルト/著
|
白水社
|
2013/04
|
940.278
|
○
|
|
50
|
図書
|
カフカとカバラ フランツ・カフカの作品と思考にみられるユダヤ的なもの 叢書・ウニベルシタス 485
|
K.E.グレーツィンガー/[著]
|
法政大学出版局
|
1995/08
|
940.278
|
○
|
|