1
|
図書
|
唱歌大事典
|
江崎 公子/編
|
東京堂出版
|
2017/11
|
767.7
|
×
|
|
2
|
図書
|
女子のたしなみと日本近代 音楽文化にみる「趣味」の受容
|
歌川 光一/著
|
勁草書房
|
2019/03
|
367.21
|
○
|
|
3
|
図書
|
翻訳唱歌と国民形成 明治時代の小学校音楽教科書の研究
|
佐藤 慶治/著
|
九州大学出版会
|
2019/12
|
375.762
|
○
|
|
4
|
図書
|
音楽文化戦時・戦後 ナショナリズムとデモクラシーの学校教育
|
河口 道朗/著
|
社会評論社
|
2020/04
|
375.762
|
○
|
|
5
|
図書
|
音楽で「良い子」は育てられるのか 「情操」から読み解く音楽教育史 春秋社音楽学叢書
|
山本 耕平/著
|
春秋社
|
2025/03
|
375.76
|
○
|
|
6
|
図書
|
唱歌と国語 明治近代化の装置 講談社選書メチエ 406
|
山東 功/著
|
講談社
|
2008/02
|
375.76
|
○
|
|
7
|
図書
|
日本音楽教育文化史
|
上原 一馬/著
|
音楽之友社
|
1988/04
|
760.7
|
○
|
|
8
|
図書
|
ピアノ入門書再考 ピアノはどう教えられてきたか
|
佐藤 峰雄/著
|
音楽之友社
|
1996/12
|
763.2
|
○
|
|
9
|
図書
|
なつかしの音楽教科書 あの小学校6年間がよみがえる
|
沢崎 真彦/編著
|
ヤマハミュージックメディア
|
2003/07
|
767.7
|
○
|
|