検索結果書誌一覧

  • 著者名='梅棹 忠夫'
  • 該当件数は 16 件です。 1 件目から 10 件目を表示しています。
  • NEW は新着資料、 BEST は予約が多い資料です。
しぼり込み

検索結果一覧表

No. 書誌種別 書名 著者 出版者 出版年月 分類 貸出 操作
1 図書 日本語の宿命 なぜ日本人は社会科学を理解できないのか 光文社新書 617 薬師院 仁志/著 光文社 2012/12 301.2
2 図書 日本人の「翻訳」 言語資本の形成をめぐって 亀井 秀雄/著 岩波書店 2014/03 801.7
3 図書 江戸時代翻訳語の世界 近代化を推進した訳語を検証する 杉本 つとむ/著 八坂書房 2015/11 810.25
4 図書 翻訳者あとがき讃 翻訳文化の舞台裏 藤岡 啓介/編著 未知谷 2016/03 801.7
5 図書 翻訳のダイナミズム 時代と文化を貫く知の運動 スコット・L.モンゴメリ/著 白水社 2016/09 402
6 図書 訳された近代 文部省『百科全書』の翻訳学 長沼 美香子/著 法政大学出版局 2017/02 033
7 図書 議論と翻訳 明治維新期における知的環境の構築 桑田 禮彰/著 新評論 2019/01 809.6
8 図書 学問としての翻訳 『季刊翻訳』『翻訳の世界』とその時代 佐藤=ロスベアグ・ナナ/[著] みすず書房 2020/04 801.7
9 図書 近代中国の日本書翻訳出版史 田 雁/著 東京大学出版会 2020/12 023.22
10 図書 日本人は英語をどう訳してきたか 訳し上げと順送りの史的研究 水野 的/著 法政大学出版局 2024/03 837.5

カートを確認して 予約に進みます。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。