1
|
図書
|
人びとの自然再生 歩く、見る、聞く 岩波新書 新赤版 1647
|
宮内 泰介/著
|
岩波書店
|
2017/02
|
361.7
|
○
|
|
2
|
図書
|
「ほっとけない」からの自然再生学 コウノトリ野生復帰の現場 環境人間学と地域
|
菊地 直樹/著
|
京都大学学術出版会
|
2017/03
|
361.7
|
○
|
|
3
|
図書
|
よくわかる環境社会学 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ 第2版
|
鳥越 皓之/編著
|
ミネルヴァ書房
|
2017/04
|
361.7
|
○
|
|
4
|
図書
|
環境社会学の考え方 暮らしをみつめる12の視点
|
足立 重和/編著
|
ミネルヴァ書房
|
2019/04
|
361.7
|
○
|
|
5
|
図書
|
環境社会学入門 持続可能な未来をつくる ちくま新書 1588
|
長谷川 公一/著
|
筑摩書房
|
2021/07
|
361.7
|
○
|
|
6
|
図書
|
地域社会はエネルギーとどう向き合ってきたのか シリーズ環境社会学講座 2
|
茅野 恒秀/編
|
新泉社
|
2023/07
|
501.6
|
○
|
|
7
|
図書
|
複雑な問題をどう解決すればよいのか 環境社会学の実践 シリーズ環境社会学講座 6
|
宮内 泰介/編
|
新泉社
|
2024/03
|
361.7
|
×
|
|
8
|
図書
|
シリーズ・現代社会学の継承と発展 5 環境と運動
|
金子 勇/代表編
|
ミネルヴァ書房
|
2024/08
|
361.08
|
○
|
|
9
|
図書
|
生き物の死なせ方 共生・共存からはみ出した生物たちの社会学
|
渡邉 悟史/著
|
ナカニシヤ出版
|
2025/02
|
480.4
|
○
|
|
10
|
図書
|
水辺から学ぼう 小中学校活動事例集
|
河川環境管理財団/編集
|
河川環境管理財団
|
2006/02
|
|
○
|
|