1
|
図書
|
歴史のなかの家族と結婚 ジェンダーの視点から 叢書・<知>の森 8
|
服藤 早苗/監修
|
森話社
|
2011/04
|
361.63
|
○
|
|
2
|
図書
|
くらべてみよう!昭和のくらし 1 家族
|
新田 太郎/監修
|
学研教育出版
|
2009/02
|
210.76
|
○
|
|
3
|
図書
|
昭和前期の家族問題 1926〜45年、格差・病・戦争と闘った人びと
|
湯沢 雍彦/著
|
ミネルヴァ書房
|
2011/06
|
367.3
|
○
|
|
4
|
図書
|
家族の衰退が招く未来 「将来の安心」と「経済成長」は取り戻せるか
|
山田 昌弘/著
|
東洋経済新報社
|
2012/04
|
332.107
|
○
|
|
5
|
図書
|
昭和後期の家族問題 1945〜88年、混乱・新生・動揺のなかで
|
湯沢 雍彦/著
|
ミネルヴァ書房
|
2012/09
|
367.3
|
○
|
|
6
|
図書
|
近代家族と子育て
|
沢山 美果子/著
|
吉川弘文館
|
2013/03
|
367.3
|
×
|
|
7
|
図書
|
データで読む平成期の家族問題 四半世紀で昭和とどう変わったか 朝日選書 926
|
湯沢 雍彦/著
|
朝日新聞出版
|
2014/10
|
367.3
|
○
|
|
8
|
図書
|
徳川日本の家族と地域性 歴史人口学との対話
|
落合 恵美子/編著
|
ミネルヴァ書房
|
2015/07
|
361.63
|
○
|
|
9
|
図書
|
家族研究の最前線 1 家と共同性
|
比較家族史学会/監修
|
日本経済評論社
|
2016/09
|
361.63
|
○
|
|
10
|
図書
|
江戸の親子 父親が子どもを育てた時代 読みなおす日本史
|
太田 素子/著
|
吉川弘文館
|
2017/08
|
384.4
|
○
|
|