1
|
図書
|
光触媒が未来をつくる 環境・エネルギーをクリーンに 岩波ジュニア新書 705 <知の航海>シリーズ
|
藤嶋 昭/著
|
岩波書店
|
2012/01
|
431.53
|
○
|
|
2
|
図書
|
太陽エネルギーがひらく未来 東京理科大学坊っちゃん科学シリーズ 1
|
東京理科大学出版センター/編著
|
東京書籍
|
2012/06
|
501.6
|
○
|
|
3
|
図書
|
日本の発明・くふう図鑑
|
発明図鑑編集委員会/編著
|
岩崎書店
|
2014/09
|
502.1
|
○
|
|
4
|
図書
|
田んぼが電池になる! 小学生にもわかるハシモト教授のエネルギー講義
|
橋本 和仁/著
|
ウェッジ
|
2014/12
|
431.53
|
○
|
|
5
|
図書
|
研究するって面白い! 科学者になった11人の物語 岩波ジュニア新書 841
|
伊藤 由佳理/編著
|
岩波書店
|
2016/10
|
402.106
|
○
|
|
6
|
図書
|
エネルギー変換型光触媒 化学の要点シリーズ 21
|
日本化学会/編
|
共立出版
|
2017/06
|
572.7
|
○
|
|
7
|
図書
|
第一人者が明かす光触媒のすべて 基本から最新事例まで完全図解
|
藤嶋 昭/著
|
ダイヤモンド社
|
2017/11
|
572.7
|
○
|
|
8
|
図書
|
光触媒が一番わかる 光の吸収による作用でさまざまな製品を生み出す しくみ図解 064
|
高島 舞/著
|
技術評論社
|
2019/07
|
572.7
|
○
|
|
9
|
図書
|
日本のスゴイ科学者 29人が教える発見のコツ
|
日本科学未来館/編著
|
朝日学生新聞社
|
2019/10
|
404
|
○
|
|
10
|
図書
|
色素増感 カラーフィルムからペロブスカイト太陽電池まで 化学の要点シリーズ 36
|
谷 忠昭/著
|
共立出版
|
2020/01
|
431.5
|
○
|
|