検索結果書誌一覧

  • 件名='児童'
  • 該当件数は 36 件です。 1 件目から 10 件目を表示しています。
  • NEW は新着資料、 BEST は予約が多い資料です。
しぼり込み

検索結果一覧表

No. 書誌種別 書名 著者 出版者 出版年月 分類 貸出 操作
1 図書 批評とは何か イーグルトン、すべてを語る テリー・イーグルトン/著 青土社 2012/02 901.01
2 図書 読むことのアレゴリー ルソー、ニーチェ、リルケ、プルーストにおける比喩的言語 ポール・ド・マン/著 岩波書店 2012/12 901.01
3 図書 ポール・ド・マン 言語の不可能性、倫理の可能性 土田 知則/著 岩波書店 2012/12 901.01
4 図書 なぜ書くか エリザベス・ボウエン/グレアム・グリーン/V・S・プリチェットの往復書簡集 エリザベス・ボウエン/[著] 彩流社 2012/12 901.01
5 図書 言葉の肉 エクリチュールの政治 ジャック・ランシエール/著 せりか書房 2013/06 901.01
6 図書 美学イデオロギー 平凡社ライブラリー 801 ポール・ド・マン/著 平凡社 2013/12 901.01
7 図書 言語芸術作品 文芸学入門 叢書・ウニベルシタス 104 第2版 ヴォルフガング・カイザー/著 法政大学出版局 2015/04 901.01
8 図書 アレゴリー ある象徴的モードの理論 高山宏セレクション<異貌の人文学> アンガス・フレッチャー/著 白水社 2017/04 901.01
9 図書 文学社会学とはなにか ジゼル・サピロ/[著] 世界思想社 2017/07 901.01
10 図書 無限の二重化 ロマン主義・ベンヤミン・デリダにおける絶対的自己反省理論 叢書・ウニベルシタス 356 ヴィンフリート・メニングハウス/著 法政大学出版局 2017/11 901.01

カートを確認して 予約に進みます。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。