1
|
図書
|
形態の生命誌 なぜ生物にカタチがあるのか 新潮選書
|
長沼 毅/著
|
新潮社
|
2011/07
|
463.7
|
○
|
|
2
|
図書
|
かたち 自然が創り出す美しいパターン
|
フィリップ・ボール/著
|
早川書房
|
2011/09
|
463.7
|
○
|
|
3
|
図書
|
このは 生きもの好きの自然ガイド No.3 ユニークな日本の生きもの
|
|
文一総合出版
|
2013/04
|
460.4
|
○
|
|
4
|
図書
|
波紋と螺旋とフィボナッチ 数理の眼鏡でみえてくる生命の形の神秘
|
近藤 滋/著
|
学研メディカル秀潤社
|
2013/09
|
463.7
|
○
|
|
5
|
図書
|
生物の大きさはどのようにして決まるのか ゾウとネズミの違いを生む遺伝子 DOJIN選書 56
|
大島 靖美/著
|
化学同人
|
2013/11
|
463.7
|
○
|
|
6
|
図書
|
キリンの斑論争と寺田寅彦 岩波科学ライブラリー 220
|
松下 貢/編
|
岩波書店
|
2014/01
|
463.7
|
○
|
|
7
|
図書
|
にているね!? かがくのとも絵本
|
五味 太郎/作
|
福音館書店
|
2014/02
|
E
|
○
|
|
8
|
図書
|
かたち ハヤカワ文庫 NF 461 自然が創り出す美しいパターン 1
|
フィリップ・ボール/著
|
早川書房
|
2016/04
|
463.7
|
○
|
|
9
|
図書
|
ひまわりの黄金比 形の科学への入門
|
根岸 利一郎/著
|
日本評論社
|
2016/04
|
463.7
|
○
|
|
10
|
図書
|
自然がつくる不思議なパターン なぜ銀河系とカタツムリは同じかたちなのか NATIONAL GEOGRAPHIC
|
フィリップ・ボール/著
|
日経ナショナルジオグラフィック社
|
2016/11
|
463.7
|
○
|
|