検索結果書誌一覧

  • 分類記号='763.53'
  • 該当件数は 10 件です。 1 件目から 10 件目を表示しています。
  • NEW は新着資料、 BEST は予約が多い資料です。
しぼり込み

検索結果一覧表

No. 書誌種別 書名 著者 出版者 出版年月 分類 貸出 操作
1 図書 会津武士道 PHP文庫 な43-3 中村 彰彦/著 PHP研究所 2012/11 212.605
2 図書 守山藩 水戸藩御連枝、初代藩主は家康のひ孫松平頼貞。阿武隈山麓・鹿島灘、遠離領土の多様な風土の物語。 シリーズ藩物語 遠藤 教之/著 現代書館 2013/08 212.605
3 図書 なぜ会津は希代の雄藩になったか 名家老・田中玄宰の挑戦 PHP新書 1057 中村 彰彦/著 PHP研究所 2016/08 212.605
4 図書 白河藩 奥羽の抑え白河藩。丹羽長重が礎を築き、松平定信の文化遺産が今に伝わる。 シリーズ藩物語 別巻 植村 美洋/著 現代書館 2021/03 212.605
5 図書 三春藩 安東氏の末裔・秋田氏が、山里で進めた人づくり。戊辰戦争で、戦わない道を探った三春藩。 シリーズ藩物語 平田 禎文/著 現代書館 2023/02 212.605
6 図書 NEW 福島藩 伊達氏と上杉氏を睨む要の地、福島信達地方。譜代重臣・板倉家が三万石で維新まで治めた。 シリーズ藩物語 守谷 早苗/著 現代書館 2025/03 212.605
7 図書 会津藩 九代二二五年にわたり徳川幕府を一途に支えた、会津藩。その精神性ゆえ悲劇に突き進む。 シリーズ藩物語 野口 信一/著 現代書館 2005/06 212.605
8 図書 陣屋日記を読む 奥州守山藩 成松 佐恵子/編著 雄山閣 2006/04 212.605
9 図書 会津武士道 侍たちは何のために生きたのか 中村 彰彦/著 PHP研究所 2007/01 212.605
10 図書 二本松藩 大飢饉や御手伝普請で財政窮迫なれど、赤子生育法・不作赦免法の福祉政策にも取り組む。 シリーズ藩物語 糠澤 章雄/著 現代書館 2010/04 212.605

カートを確認して 予約に進みます。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。