1
|
図書
|
宇宙はこう考えられている ビッグバンからヒッグス粒子まで ちくまプリマー新書 195
|
青野 由利/著
|
筑摩書房
|
2013/04
|
443.9
|
○
|
|
2
|
図書
|
ニュートリノって何? 宇宙はこう考えられている 続 ちくまプリマー新書 250
|
青野 由利/著
|
筑摩書房
|
2016/02
|
429.6
|
○
|
|
3
|
図書
|
科学知と人文知の接点 iPS細胞研究の倫理的課題を考える
|
山中 伸弥/監修
|
弘文堂
|
2017/10
|
491.11
|
○
|
|
4
|
図書
|
ゲノム編集の光と闇 人類の未来に何をもたらすか ちくま新書 1387
|
青野 由利/著
|
筑摩書房
|
2019/02
|
467.25
|
○
|
|
5
|
図書
|
ウイルスって何だろう どこから来るのか? ちくまQブックス
|
青野 由利/著
|
筑摩書房
|
2022/07
|
491.77
|
○
|
|
6
|
図書
|
脳を開けても心はなかった 正統派科学者が意識研究に走るわけ
|
青野 由利/著
|
築地書館
|
2024/03
|
402.8
|
○
|
|
7
|
図書
|
遺伝子マッピング ゲノム探究の現場
|
L.Wingerson/著
|
化学同人
|
1994/03
|
467.3
|
○
|
|
8
|
図書
|
遺伝子問題とはなにか ヒトゲノム計画から人間を問い直す
|
青野 由利/著
|
新曜社
|
2000/06
|
491.69
|
○
|
|