1
|
図書
|
キルケゴール 美と倫理のはざまに立つ哲学 岩波現代全書 049
|
藤野 寛/著
|
岩波書店
|
2014/12
|
139.3
|
○
|
|
2
|
図書
|
アメリカの児童図書館・学校図書館 サービス活動の先駆者たち
|
藤野 寛之/編著
|
日外アソシエーツ
|
2015/05
|
016.2853
|
○
|
|
3
|
図書
|
個人的なことと政治的なこと ジェンダーとアイデンティティの力学
|
井川 ちとせ/編著
|
彩流社
|
2017/03
|
367.2
|
○
|
|
4
|
図書
|
友情の哲学 緩いつながりの思想
|
藤野 寛/著
|
作品社
|
2018/05
|
158
|
○
|
|
5
|
図書
|
アドルノ美学解読 崇高概念から現代音楽・アートまで
|
藤野 寛/編
|
花伝社
|
2019/12
|
701.1
|
×
|
|
6
|
図書
|
哲学を愉しく学ぶ 哲学の授業法
|
藤野 寛/著
|
晃洋書房
|
2025/02
|
107
|
×
|
|
7
|
図書
|
図書館人物伝 図書館を育てた20人の功績と生涯 日外選書Fontana
|
日本図書館文化史研究会/編
|
日外アソシエーツ
|
2007/09
|
010.28
|
○
|
|
8
|
図書
|
図書館を育てた人々 イギリス篇 JLA図書館実践シリーズ 8
|
藤野 幸雄/著
|
日本図書館協会
|
2007/09
|
010.28
|
○
|
|
9
|
図書
|
公立図書館の玄関に怪獣がいる ポストモダンの消費資本主義は、どのようにして民主主義、市民教育、公益を脅かしているのか
|
エド・デーンジェロ/著
|
京都大学図書館情報学研究会
|
2009/10
|
010.1
|
○
|
|
10
|
図書
|
自由への問い 8 生
|
|
岩波書店
|
2010/07
|
316.1
|
○
|
|