1
|
図書
|
国立競技場の100年 明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ
|
後藤 健生/著
|
ミネルヴァ書房
|
2013/12
|
780.67
|
○
|
|
2
|
図書
|
新なでしこゴール!! 女子のためのサッカーの本
|
砂坂 美紀/ほか共著
|
講談社
|
2014/02
|
783.47
|
○
|
|
3
|
図書
|
彼らの奇蹟 傑作スポーツアンソロジー 新潮文庫 た-45-3 SHINCHOBUNKO ANTHOLOGY
|
玉木 正之/編
|
新潮社
|
2015/05
|
780.4
|
○
|
|
4
|
図書
|
メソポタミアとインダスのあいだ 知られざる海洋の古代文明 筑摩選書 0124
|
後藤 健/著
|
筑摩書房
|
2015/12
|
227.3
|
○
|
|
5
|
図書
|
世界スタジアム物語 競技場の誕生と紡がれる記憶
|
後藤 健生/著
|
ミネルヴァ書房
|
2017/05
|
780.67
|
○
|
|
6
|
図書
|
現代アジア経済論 「アジアの世紀」を学ぶ 有斐閣ブックス 478
|
遠藤 環/編
|
有斐閣
|
2018/03
|
332.2
|
○
|
|
7
|
図書
|
トウモロコシの種蒔き S・アンダーソン短編集 シリーズ世界の文豪 文芸シリーズ
|
S.アンダーソン/著
|
柏艪舎
|
2018/03
|
933.7
|
○
|
|
8
|
図書
|
森保ジャパン世界で勝つための条件 日本代表監督論 NHK出版新書 606
|
後藤 健生/著
|
NHK出版
|
2019/11
|
783.47
|
○
|
|
9
|
図書
|
アジア経済とは何か 躍進のダイナミズムと日本の活路 中公新書 2571
|
後藤 健太/著
|
中央公論新社
|
2019/12
|
332.2
|
○
|
|
10
|
図書
|
ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略
|
阿部 大輔/編著
|
学芸出版社
|
2020/12
|
689.2
|
○
|
|