検索結果書誌詳細
ものづくり道 What is really necessary in creating something that can make people happy? 西堀 栄三郎/著
- 著者名
- ワック 東京 2004.7 19cm 339p ¥¥1500
- 出版者
- 分類:504
書誌詳細
-
内容紹介
-
人が喜ぶモノを創るために本当に大切なことって何だろう? 常に探究心を持って日本の開発・生産現場をリードし続けた伝説の技術者・西堀栄三郎が語る「ヒラメキの鍵」。講談社1990年刊「創造力」を改題改訂し再編集。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1009810410537
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
西堀 栄三郎/著
-
著者名ヨミ
-
ニシボリ エイザブロウ
-
出版者
-
ワック
-
出版年月
-
2004.7
-
ページ数・枚数
-
339p
-
大きさ・形態
-
19cm
-
ISBN
-
4-89831-076-1
-
分類記号
-
504
-
書名
-
ものづくり道 What is really necessary in creating something that can make people happy?
-
書名ヨミ
-
モノズクリドウ ホワット イズ リアリー ネセサリー イン クリエイティング サムシング ザット キャン メイク ピープル ハッピー
-
副書名
-
What is really necessary in creating something that can make people happy?
-
副書名ヨミ
-
ホワット イズ リアリー ネセサリー イン クリエイティング サムシング ザット キャン メイク ピープル ハッピー
-
-
-
著者紹介
-
1903〜89年。真空管「ソラ」を発明するなど、日本の半導体研究の基礎を築く。登山家、探検家としても知られ、第1次南極観測越冬隊長もつとめた。日本流品質管理の創始者的存在。
-
件名1
-
科学技術
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 504//
- 配架場所
- 自動化書庫
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0113213691
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。