検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

考古学者石野博信のアジア民族建築見てある記 石野 博信/著

著者名
小学館 東京 2004.1 19cm 247p ¥¥1600
出版者
分類:522
考古学者石野博信のアジア民族建築見てある記
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
正倉院建築の源流はどこに? 家形埴輪、校倉造り、ログハウス…。少数民族の住居からみえてくるわれわれの文化のかたち。考古学者が広い視点で歩き回った見聞録。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1009810372712
書誌種別
図書
著者名
石野 博信/著
著者名ヨミ
イシノ ヒロノブ
出版者
小学館
出版年月
2004.1
ページ数・枚数
247p
大きさ・形態
19cm
ISBN
4-09-626070-3
分類記号
522
書名
考古学者石野博信のアジア民族建築見てある記
書名ヨミ
コウコガクシャ イシノ ヒロノブ ノ アジア ミンゾク ケンチク ミテアルキ
著者紹介
1933年宮城県生まれ。関西大学大学院文学研究科修了。徳島文理大学文学部教授、奈良県香芝市二上山博物館館長。著書に「古墳文化出現期の研究」「邪馬台国の考古学」など。
件名1
建築-アジア
件名2
住居
件名3
校倉造

資料情報

1
所蔵館 
東板橋 
請求記号 
522// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0711344286 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
2
所蔵館 
小茂根 
請求記号 
522// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0811279226 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
3
所蔵館 
西台  
請求記号 
522// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0911125727 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
4
所蔵館 
志村  
請求記号 
522// 
配架場所 
閉架 
状態 
在庫  
資料番号 
1011009205 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。