検索結果書誌詳細
江戸東京はやり信仰事典 新倉 善之/編
- 著者名
- 北辰堂 東京 1998.5 20cm 346p ¥¥3200
- 出版者
- 分類:387
書誌詳細
-
内容紹介
-
江戸時代に、新しい形の祈誓として生まれたはやり信仰。現代にも生きている江戸東京の、はやり信仰の実態を通して、いわゆる民間信仰のあり方を世に問う。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1009810024768
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
新倉 善之/編
-
著者名ヨミ
-
ニイクラ ヨシユキ
-
出版者
-
北辰堂
-
出版年月
-
1998.5
-
ページ数・枚数
-
346p
-
大きさ・形態
-
20cm
-
ISBN
-
4-89287-221-0
-
分類記号
-
387
-
書名
-
江戸東京はやり信仰事典
-
書名ヨミ
-
エド トウキョウ ハヤリ シンコウ ジテン
-
-
-
著者紹介
-
1933年埼玉県生まれ。立正大学大学院文学研究科国史学専攻修士課程修了。現在、霊跡本山竜口寺貫主。著書に「大田区の歴史」「大田区史跡散歩」など。
-
件名1
-
民間信仰-東京都
-
件名2
-
東京都-歴史
資料情報
1
- 所蔵館
- 志村
- 請求記号
- 387//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 1010760840
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。