検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

教育は変えられるか 下 世界の中の日本 いま、教師は何を求められているか NHK日本プロジェクト取材班/著

著者名
日本放送出版協会 東京 1989.3 20cm 237p ¥¥1300
出版者
分類:373.1
北東アジア経済圏の形成 環日本海経済交流
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
世界的冷戦構造の解体以後の極東ロシア、南北朝鮮、中国東北部、モンゴルが形成する超国家型ネットワークと今後の発展動向を、現地調査にもとづき実証的に分析。中国、韓国、日本の4人の研究者が最新情報をふまえて解説。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1009510011604
書誌種別
図書
著者名
本多 健吉/[ほか]著
著者名ヨミ
ホンダ ケンキチ
出版者
新評論
出版年月
1995.3
ページ数・枚数
324p
大きさ・形態
22cm
ISBN
4-7948-0248-X
分類記号
332.2
書名
北東アジア経済圏の形成 環日本海経済交流
書名ヨミ
ホクトウ アジア ケイザイケン ノ ケイセイ カンニホンカイ ケイザイ コウリュウ
副書名
環日本海経済交流
副書名ヨミ
カンニホンカイ ケイザイ コウリュウ
著者紹介
1934年鳥取県生まれ。大阪市立大学大学院経済学研究科博士課程修了。大阪市立大学教授を経て、現在、福井県立大学経済学部教授。著書に「世界システムの現代的構造」など。
件名1
アジア(東部)-経済
件名2
アジア(東部)-経済関係

資料情報

1
所蔵館 
志村  
請求記号 
332// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
1010342868 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。