検索結果書誌詳細
望遠鏡発達史 下 ガラス反射望遠鏡の歴史 吉田 正太郎/著
- 著者名
- 誠文堂新光社 東京 1994.12 21cm 244p ¥¥2233
- 出版者
- 分類:442.3
書誌詳細
-
内容紹介
-
19世紀中葉から急速に進歩した、ガラス鏡を使った望遠鏡(いわゆる反射望遠鏡)が、現代に向けてどのように進歩したか、そしてそれに携わってきた研究者たちが求めた理想の望遠鏡は何かを、その時代背景を織りまぜて紹介する。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1009410050483
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
吉田 正太郎/著
-
著者名ヨミ
-
ヨシダ ショウタロウ
-
出版者
-
誠文堂新光社
-
出版年月
-
1994.12
-
ページ数・枚数
-
244p
-
大きさ・形態
-
21cm
-
ISBN
-
4-416-29428-X
-
分類記号
-
442.3
-
書名
-
望遠鏡発達史 下 ガラス反射望遠鏡の歴史
-
書名ヨミ
-
ボウエンキョウ ハッタツシ ガラス ハンシャ ボウエンキョウ ノ レキシ
-
-
-
著者紹介
-
光学設計、特に非球面レンズの研究、設計の分野で、わが国の先駆者。コンパクトディスクプレーヤーに使用されているピックアップレンズを設計したことで広く知られる。
-
件名1
-
望遠鏡(天体)
-
件名2
-
天文学-歴史
資料情報
1
- 所蔵館
- 小茂根
- 請求記号
- 442//
- 配架場所
- 閉架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0810833207
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
2
- 所蔵館
- 志村
- 請求記号
- 442//
- 配架場所
- 閉架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 1010218841
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。