検索結果書誌詳細
東アジアのシャーマニズムと民俗 慶応義塾大学地域研究センター叢書 2 宮家 準/編
- 著者名
- 勁草書房 東京 1994.11 22cm 391p ¥¥6000
- 出版者
- 分類:163.9
書誌詳細
-
内容紹介
-
シャーマンとは神霊との直接交流によって、託宣・予言・治病・祭儀などを行う呪術宗教的職能者。日本、韓国、中国におけるシャーマニズムと民俗の諸相、その背景となる文化を考察。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1009410046812
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
宮家 準/編
-
著者名ヨミ
-
ミヤケ ヒトシ
-
出版者
-
勁草書房
-
出版年月
-
1994.11
-
ページ数・枚数
-
391p
-
大きさ・形態
-
22cm
-
ISBN
-
4-326-10102-4
-
分類記号
-
163.9
-
書名
-
東アジアのシャーマニズムと民俗 慶応義塾大学地域研究センター叢書 2
-
書名ヨミ
-
ヒガシアジア ノ シャーマニズム ト ミンゾク ケイオウ ギジュク ダイガク チイキ ケンキュウ センター ソウショ 2
-
-
-
著者紹介
-
1933年生まれ。慶応義塾大学文学部教授。著書に「修験道思想の研究」など。
-
件名1
-
シャーマニズム
-
件名2
-
民間信仰-アジア(東部)
-
件名3
-
アジア(東部)-風俗
-
叢書名
-
慶応義塾大学地域研究センター叢書
資料情報
1
- 所蔵館
- 志村
- 請求記号
- 163//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 1010236217
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。