検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

古代日本人と外国語 東アジア異文化交流の言語世界 湯沢 質幸/著

著者名
勉誠出版 東京 2010.11 20cm 3,281,6p ¥¥2800
出版者
分類:810.23
古代日本人と外国語 東アジア異文化交流の言語世界          増補改訂
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
古代日本人は、東アジアの人々とどのような言葉で交流していたのか? 漢字・漢語との出会い、新羅・渤海など周辺諸国との交流、円仁ら入唐僧の語学力など、古代日本における異国言語との格闘の歴史を明らかにする。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1001010599970
書誌種別
図書
著者名
湯沢 質幸/著
著者名ヨミ
ユザワ タダユキ
出版者
勉誠出版
出版年月
2010.11
ページ数・枚数
3,281,6p
大きさ・形態
20cm
ISBN
4-585-28002-6
分類記号
810.23
書名
古代日本人と外国語 東アジア異文化交流の言語世界 増補改訂
書名ヨミ
コダイ ニホンジン ト ガイコクゴ ヒガシアジア イブンカ コウリュウ ノ ゲンゴ セカイ 増補改訂
副書名
東アジア異文化交流の言語世界
副書名ヨミ
ヒガシアジア イブンカ コウリュウ ノ ゲンゴ セカイ
著者紹介
1943年群馬県生まれ。東京教育大学文学研究科修士課程修了。筑波大学名誉教授。博士(文学)。専門は日本語史など。佐伯国語学賞受賞。著書に「唐音の研究」「日本漢字音史論考」など。
件名1
日本語-歴史
件名2
外国語
件名3
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史

資料情報

1
所蔵館 
成増  
請求記号 
810// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
1211682669 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。