検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

農耕社会の成立 岩波新書 新赤版 1271 シリーズ日本古代史 1 石川 日出志/著

著者名
岩波書店 東京 2010.10 18cm 11,215,21p ¥¥800
出版者
分類:210.27
農耕社会の成立       岩波新書 新赤版 1271 シリーズ日本古代史 1
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
渡来人が縄文人にかわり、新しい文化を築いた、というイメージの弥生時代。だが日本列島の歴史の分岐点はもっと緩やかで多様なものだった。縄文から弥生への連続性と地域文化の豊かさに注目し、「複線」としての歴史像を描く。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1001010596543
書誌種別
図書
著者名
石川 日出志/著
著者名ヨミ
イシカワ ヒデシ
出版者
岩波書店
出版年月
2010.10
ページ数・枚数
11,215,21p
大きさ・形態
18cm
ISBN
4-00-431271-0
分類記号
210.27
書名
農耕社会の成立 岩波新書 新赤版 1271 シリーズ日本古代史 1
書名ヨミ
ノウコウ シャカイ ノ セイリツ イワナミ シンショ シンアカバン 1271 シリーズ ニホン コダイシ 1
著者紹介
1954年新潟県生まれ。明治大学大学院文学研究科博士課程中退。同大学文学部教授。専攻は考古学。著書に「「弥生時代」の発見」など。
件名1
弥生式文化
叢書名
岩波新書 新赤版
叢書名
シリーズ日本古代史

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
S210.2// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0113876568 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
2
所蔵館 
高島平 
請求記号 
S210.2// 
配架場所 
閉架 
状態 
在庫  
資料番号 
0612671570 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
3
所蔵館 
東板橋 
請求記号 
S210.2// 
配架場所 
閉架 
状態 
在庫  
資料番号 
0711753790 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
4
所蔵館 
成増  
請求記号 
S210.2// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
1211678658 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。