検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

印と梵字ご利益・功徳事典 聖なる象徴に表された諸尊の姿と仏の教え わたしの家の宗教事典選書 児玉 義隆/編著

著者名
学研パブリッシング 東京 2009.12 21cm 303p ¥¥1800
出版者
分類:188.56
印と梵字ご利益・功徳事典 聖なる象徴に表された諸尊の姿と仏の教え      わたしの家の宗教事典選書
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
仏像に刻まれ、僧侶が修法で結ぶ印と、卒塔婆に書かれている梵字にはどんな意味があるのか。現役の密教僧と梵字研究の第一人者が、それぞれ印と梵字を分かりやすく解説し、仏の教えと功徳を明かす。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000910506605
書誌種別
図書
著者名
児玉 義隆/編著
著者名ヨミ
コダマ ギリュウ
出版者
学研パブリッシング
出版年月
2009.12
ページ数・枚数
303p
大きさ・形態
21cm
ISBN
4-05-404187-5
分類記号
188.56
書名
印と梵字ご利益・功徳事典 聖なる象徴に表された諸尊の姿と仏の教え わたしの家の宗教事典選書
書名ヨミ
イン ト ボンジ ゴリヤク クドク ジテン セイナル ショウチョウ ニ アラワサレタ ショソン ノ スガタ ト ホトケ ノ オシエ ワタシ ノ イエ ノ シュウキョウ ジテン センショ
副書名
聖なる象徴に表された諸尊の姿と仏の教え
副書名ヨミ
セイナル ショウチョウ ニ アラワサレタ ショソン ノ スガタ ト ホトケ ノ オシエ
著者紹介
1949年埼玉県生まれ。種智院大学教授および智山専修学院講師、嵯峨伝燈学院講師。仁和密教学院講師。真言宗智山派・永福寺住職。密教学芸賞受賞。著書に「梵字必携」「梵字の書法」など。
件名1
密教
件名2
印相(仏教)
件名3
梵字
叢書名
わたしの家の宗教事典選書

資料情報

1
所蔵館 
小茂根 
請求記号 
188.5// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0811627706 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
2
所蔵館 
成増  
請求記号 
188.5// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
1211638375 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。