検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

あばかれた「神話」の正体 沖縄「集団自決」裁判で何が明らかになっているのか 鴨野 守/著

著者名
祥伝社 東京 2009.5 20cm 268p ¥¥1600
出版者
分類:219.906
あばかれた「神話」の正体 沖縄「集団自決」裁判で何が明らかになっているのか
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
「沖縄集団自決は軍による強制」という神話は、いつ、誰によって、いかにして作られたか。続々と重い口を開き始めた当事者たちの話から、事件の真相に迫る。『世界日報』の連載を中心に、加筆修正して書籍化。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000910453185
書誌種別
図書
著者名
鴨野 守/著
著者名ヨミ
カモノ マモル
出版者
祥伝社
出版年月
2009.5
ページ数・枚数
268p
大きさ・形態
20cm
ISBN
4-396-61332-7
分類記号
219.906
書名
あばかれた「神話」の正体 沖縄「集団自決」裁判で何が明らかになっているのか
書名ヨミ
アバカレタ シンワ ノ ショウタイ オキナワ シュウダン ジケツ サイバン デ ナニ ガ アキラカ ニ ナッテ イル ノカ
副書名
沖縄「集団自決」裁判で何が明らかになっているのか
副書名ヨミ
オキナワ シュウダン ジケツ サイバン デ ナニ ガ アキラカ ニ ナッテ イル ノカ
著者紹介
昭和30年富山県生まれ。金沢大学教育学部卒業。ジャーナリスト。『世界日報』編集委員。著書に「広島の公教育はなぜ崩壊したか」「広島の公教育に再生の道はあるか」「天の懐に生く」など。
件名1
沖縄県-歴史
件名2
太平洋戦争(1941〜1945)

資料情報

1
所蔵館 
東板橋 
請求記号 
219// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0711697714 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。