検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

ケインズ経済学を読む 『貨幣改革論』・『貨幣論』・『雇用・利子および貨幣の一般理論』 滝川 好夫/著

著者名
ミネルヴァ書房 京都 2008.3 21cm 6,248p ¥¥2800
出版者
分類:331.74
ケインズ経済学を読む 『貨幣改革論』・『貨幣論』・『雇用・利子および貨幣の一般理論』
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
貨幣価値の変化が社会に及ぼす影響とはいかなるものか。経済にとって政府の役割とは何か-。ケインズ経済学の古典3冊を、原著の内容に沿って平易に、かつ詳しく解説。「超一流の経済学」の雰囲気を楽しめる書。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000810345589
書誌種別
図書
著者名
滝川 好夫/著
著者名ヨミ
タキガワ ヨシオ
出版者
ミネルヴァ書房
出版年月
2008.3
ページ数・枚数
6,248p
大きさ・形態
21cm
ISBN
4-623-04990-5
分類記号
331.74
書名
ケインズ経済学を読む 『貨幣改革論』・『貨幣論』・『雇用・利子および貨幣の一般理論』
書名ヨミ
ケインズ ケイザイガク オ ヨム カヘイ カイカクロン カヘイロン コヨウ リシ オヨビ カヘイ ノ イッパン リロン
副書名
『貨幣改革論』・『貨幣論』・『雇用・利子および貨幣の一般理論』
副書名ヨミ
カヘイ カイカクロン カヘイロン コヨウ リシ オヨビ カヘイ ノ イッパン リロン
著者紹介
1953年兵庫県生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。同大学大学院経済学研究科教授。著書に「現代金融経済論の基本問題」「郵政民営化の金融社会学」など。
件名1
貨幣改革論
件名2
貨幣論
件名3
雇用・利子および貨幣の一般理論

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
331.7// 
配架場所 
自動化書庫 
状態 
在庫  
資料番号 
0113737778 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。