検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

なつかしい話 歴史と風土の民俗学 宮本 常一/著

著者名
河出書房新社 東京 2007.9 20cm 279p ¥¥2000
出版者
分類:382.1
なつかしい話 歴史と風土の民俗学
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
日本古代の海人族の活躍、中世の自由な語りの場「宮座」の意義、柳田没後の民俗学の可能性、いろり端での昔話や民話の魅力など、失われた日本の豊かさを話芸の達人が存分に語る。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000710292564
書誌種別
図書
著者名
宮本 常一/著
著者名ヨミ
ミヤモト ツネイチ
出版者
河出書房新社
出版年月
2007.9
ページ数・枚数
279p
大きさ・形態
20cm
ISBN
4-309-22470-1
分類記号
382.1
書名
なつかしい話 歴史と風土の民俗学
書名ヨミ
ナツカシイ ハナシ レキシ ト フウド ノ ミンゾクガク
副書名
歴史と風土の民俗学
副書名ヨミ
レキシ ト フウド ノ ミンゾクガク
著者紹介
1907〜81年。山口県生まれ。民俗学者。大阪府立天王寺師範学校卒業。日本観光文化研究所所長などを務めた。「日本の離島」で日本エッセイストクラブ賞受賞。他の著書に「民間暦」など。
件名1
日本-風俗

資料情報

1
所蔵館 
成増  
請求記号 
382// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
1211556408 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。