検索結果書誌詳細
河岸 ものと人間の文化史 139 川名 登/著
- 著者名
- 法政大学出版局 東京 2007.8 20cm 9,282p ¥¥2800
- 出版者
- 分類:684.0213
書誌詳細
-
内容紹介
-
近世初頭、河川水運の隆盛と共に物流のターミナルとして賑わい、船旅や遊郭などをもたらした河岸(川の港)。利根川水系を中心に、河岸に生きる人々の暮らしの足跡を辿ってその盛衰を描き出す。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000710286039
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
川名 登/著
-
著者名ヨミ
-
カワナ ノボル
-
出版者
-
法政大学出版局
-
出版年月
-
2007.8
-
ページ数・枚数
-
9,282p
-
大きさ・形態
-
20cm
-
ISBN
-
4-588-21391-5
-
分類記号
-
684.0213
-
書名
-
河岸 ものと人間の文化史 139
-
書名ヨミ
-
カシ モノ ト ニンゲン ノ ブンカシ 139
-
-
-
著者紹介
-
1934年千葉県生まれ。明治大学大学院博士課程満期退学。千葉経済大学名誉教授。文学博士。著書に「近世日本水運史の研究」「河川水運の文化史」など。
-
件名1
-
河川運送-歴史
-
叢書名
-
ものと人間の文化史
資料情報
1
- 所蔵館
- 西台
- 請求記号
- 684//
- 配架場所
- 閉架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0915051584
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。