検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

考古学・人類学・言語学との対話 日本語はどこから来たのか 大野 晋/編

著者名
岩波書店 東京 2006.12 20cm 11,237p ¥¥2000
出版者
分類:810.29
考古学・人類学・言語学との対話 日本語はどこから来たのか
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
私たちは自らのことばと文明を何処から受け継いでいるのか? いまだに解かれることのないこの大きな謎をめぐって、国語学の大野晋と弥生考古学の金関恕が各分野の第一人者を迎え、これまでの研究の蓄積と最先端の知見を問う。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000710229387
書誌種別
図書
著者名
大野 晋/編
著者名ヨミ
オオノ ススム
出版者
岩波書店
出版年月
2006.12
ページ数・枚数
11,237p
大きさ・形態
20cm
ISBN
4-00-022872-2
分類記号
810.29
書名
考古学・人類学・言語学との対話 日本語はどこから来たのか
書名ヨミ
コウコガク ジンルイガク ゲンゴガク トノ タイワ ニホンゴ ワ ドコカラ キタ ノカ
副書名
日本語はどこから来たのか
副書名ヨミ
ニホンゴ ワ ドコカラ キタ ノカ
著者紹介
1919年東京生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。学習院大学名誉教授。専門は国語学。
件名1
日本語-歴史
件名2
タミル語
件名3
縄文式文化

資料情報

1
所蔵館 
西台  
請求記号 
810// 
配架場所 
閉架 
状態 
在庫  
資料番号 
0915030554 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。