検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

旅の民俗学 宮本 常一/著

著者名
河出書房新社 東京 2006.8 20cm 211p ¥¥1800
出版者
分類:382.1
旅の民俗学
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
日本人はどこから来たか、に始まるさまざまな旅。騎馬民族説から、旅と伝説、高野聖と平家部落、道の文化史、海と日本人、漁村と港町などをテーマに語り合った対談集。宮本民俗学の真髄がここに。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000610193170
書誌種別
図書
著者名
宮本 常一/著
著者名ヨミ
ミヤモト ツネイチ
出版者
河出書房新社
出版年月
2006.8
ページ数・枚数
211p
大きさ・形態
20cm
ISBN
4-309-22455-5
分類記号
382.1
書名
旅の民俗学
書名ヨミ
タビ ノ ミンゾクガク
著者紹介
1907〜81年。山口県生まれ。大阪府立天王寺師範学校卒業。民俗学者。アチック・ミューゼアムに所属。武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事等も務めた。著書に「民俗学への道」等。
件名1
日本-風俗

資料情報

1
所蔵館 
赤塚  
請求記号 
382.1// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0212419611 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
2
所蔵館 
志村  
請求記号 
382// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
1011211139 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。