検索結果書誌詳細
国債の歴史 金利に凝縮された過去と未来 富田 俊基/著
- 著者名
- 東洋経済新報社 東京 2006.6 22cm 535,8p ¥¥6000
- 出版者
- 分類:347.2
書誌詳細
-
内容紹介
-
国債金利は、その国の過去と未来を凝縮してきたといって過言ではない。17世紀イギリスの名誉革命に遡って国債の本質を明らかにし、各国の国債金利の格差が物語る歴史の中に、日本国債の未来を問う。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000610178991
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
富田 俊基/著
-
著者名ヨミ
-
トミタ トシキ
-
出版者
-
東洋経済新報社
-
出版年月
-
2006.6
-
ページ数・枚数
-
535,8p
-
大きさ・形態
-
22cm
-
ISBN
-
4-492-62062-1
-
分類記号
-
347.2
-
書名
-
国債の歴史 金利に凝縮された過去と未来
-
書名ヨミ
-
コクサイ ノ レキシ キンリ ニ ギョウシュク サレタ カコ ト ミライ
-
副書名
-
金利に凝縮された過去と未来
-
副書名ヨミ
-
キンリ ニ ギョウシュク サレタ カコ ト ミライ
-
-
-
著者紹介
-
1947年生まれ。関西学院大学経済学部卒業。京都大学経済学博士。野村総合研究所研究理事。中央大学法学部教授。著書に「経済政策の課題」「日本国債の研究」など。
-
件名1
-
国債-歴史
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 347.2//
- 配架場所
- 自動化書庫
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0113271061
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。